タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 2( 2 )

Tagged
カナル式イヤホンは、耳あかが溜まるので、定期的に掃除する
ワイヤレスイヤホンが便利で、よく使っています。 耳に入れる部分は、カナル式なので、密着感がすごいんですよね   密着感がすごいだけに、耳の中が湿っぽくなり、耳あか問題が発生しやすくなります。 シリコンの穴に、耳あかがよく溜まりますね…    耳あかがこびり付いて固まってしまうと、 音質も悪...
パターン化するからこそ、変化に強くなります
パターン化すると、 変化に耐えやすくなる という法則があります。   変化に対応するには、 エネルギーが必要です。 そのエネルギーは、 有限です。 だから、 多くのことにエネルギーを使うと、 エネルギーが枯渇します。   エネルギーが枯渇すると、 気が鬱々としてしまうのです。 あるいは、 意思が制御...
タスク管理で、長時間労働も、人生も変える
日本人の働き方って、つらすぎるよな〜。 とよく思います。   基本的にある超長時間労働。   人事異動によって、 自分の得意で、好きな職場に就けるか分からないし、 家庭や個人への配慮も、それほどされているとは思えない。 なにせ、単身赴任という文化があるくらいだ。     それを、...
ただ記録するだけで生まれる、楽しみながらの時短効果
時間管理をする上で、 時間の記録をつけていくことは有効だと、 よく言われています。   僕も生活上のことをよく記録していますが、 実は、夕食の食器洗いにかかる時間は、 測ったことありませんでした。   でも先日、 試しに一回測ってみると、 面白いことが起きました。   不思議なことに、 ゲ...
急に仕事が忙しくて、頭が混乱してしまったら、まずは優先順位から決めてみる
急に仕事が忙しくなること、 ありますよね。 例えば、トラブルが多発して、 複数の緊急の対応に追われるとか。   思わぬ方々から、 大量の仕事を受注するとか。   そのような状態に対して、 僕がタスク管理の アドバイスをするとしたら、 と考えてみました。 (しかもそれほどITに詳しくない方を想定して)...
タスク管理は、穏やかな時間を実現する
穏やかであることが、 難しい世の中ですね。   みなさんは、 穏やかでいることは、 好きですか? 僕は、大好きです。     現代の社会は、あまりにも刺激が多く、 やるべきことに追い立てられ、 イライラしてしまいます。 穏やかでいることが、 それだけ難しくなっているということです。 &nb...
「これだけやれば、楽になるよ」というタスク管理術を教えるとしたら・・・?
やることが多すぎて、 今は何をすればいいか、 分からない。 そういう方を、よくお見かけします。 そんな時、 「これだけやれば、かなり楽になるよ」 というコツを教えて欲しい! と質問されたら、なんて答えるか? 勝手に考えてみました。 僕が出した答えは、 「時間区切りをして、ルーチンを組む」 というものです。  ...
大事なことだって、忘れてしまうことはある
前回は、 自分は、このために生きる! を見失わなずに、生きていきたいですね。 という話をしました。   では、 見失わないためには、 どうしたら良いでしょうか?   「それだけ大事なことなら、 覚えてるもんでしょうが!」   と、考える方もいらっしゃるかもしれません。   でも僕...
僕がタスク管理を愛している理由
僕がタスク管理が好きになり、 追求してやまないのは、 タスク管理によって、 うまく生きられるからだな、 と思います。   僕は、 ぼ〜っとしてるし、 反応鈍いし、 優柔不断だし、 怠け者だし、 話し下手です。 うまく生きられないんですね。 不器用なんです。   だから、 友人関係は、 努力をしないと...
虫歯になってから歯を磨いても遅い。大人って、それと同じようなことをけっこうやってる
虫歯になってから、 「歯みがきしなきゃ!」 って思っても、 遅いですよね。   「おいおい、 虫歯になる前に、 ちゃんと歯みがきしとけよ!」 って、思いますよね。     でも、 僕らは意外と、 虫歯になってから歯みがきするようなことをしてます。   「あぁ、痛い!」 と感じてか...
寿命が延びた今、独立の準備は、みんなに必要なこととなっている
定年退職が、60歳としますね。 それから、平均寿命までは、20年以上ありますよね。   であれば、 定年退職=隠居生活 ではなくて、   定年退職=強制独立制度 と捉えた方が良さそうです。     ですから、 独立へ向けた準備 というのは、 万人に要求されることでもあるんですね。...
【イベント】~予算ゼロ円、たった一つのToDoリストでできるシンプル時間管理術~
こんにちは。 そろそろ今年度の事業も、本格的に動き出す時期でしょうか。 皆様も、忙しくされていると思います。   さてこの度、時間管理に関するセミナーを実施することになりました。   ============================== ~予算ゼロ円、シンプルな時間管理~ たった一つのリスト...
鈍感な僕は、たしかに「技術」で、愛を実現しようとしている
愛は、技術である。 と言っていた精神学者がいました。 エーリッヒ・フロムです。   フロムの言っていることが、分かる経験があります。 というのも、僕は鈍感で、周囲になかなか配慮ができないことがあるんですよね。   それをカバーするために、 「この場面では、この人に、これをやる。」 「この時間帯には、...
仕事でも、家庭でも、責任を果たしていきたいからこそ、時間管理をしていく
仕事での責任も、家庭での責任も、果たしたいと思うからこそ、時間の使い方には厳しくなるんです。 時間が惜しい。 成果をあげつつ、効率化をしていきたい。   自分のため、会社のために、仕事で成果をあげたい。   自分のため、家族のために、一緒にいたい。   そして、自分の人生に後悔したくないと...
僕が、渾身の力を込めて「タスク管理」に取り組む<個人的・仕事上・社会的>な理由
僕がタスク管理に取り組むには、大きく分けて3つの理由があります。 個人的な理由 仕事上の理由 社会的な理由 の3つです。 今回は、この3つの理由について書きたいと思います。   個人的な理由 僕は、昔から個人的にやりたいことがたくさんありました。 例えば、大学時代は、学業の他に、サークル活動3〜4種類。アルバ...
自由な時間があるほど、人生が豊かになっていくので、その方法をシェアしていきたいです
僕は、自由になる時間を増やすことが、すごく好きです。 やりたいことがいっぱいあるから、時間があればあるほど色んなことができて、人生がどんどん豊かになります。   自由になる時間を増やすために、個人レベルでもできることをたくさん試して、みなさんにシェアしていけたらいいなと思います!
ワークライフバランスによる労働時間量の減少+生産年齢人口の減少!柔軟な働き方と生産性の向上がポイントになる
日本では、これからどんどん少子高齢化が進んでいきます。 その中で、「生産年齢人口」の減少が問題視され、少子化対策だけでなく、女性やシニアも労働力として活躍できるような政策が始まっています。移民を増やすという意見もあります。   でも、問題は「生産年齢人口」という人数だけではないです。 ワークライフバランスとい...