タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 5( 5 )

Tagged
トヨタの「効率化」の寄付は、本当に役立ったのか。ボランティア支援の難しさ
  少し前に、トヨタが得意の「改善」を寄付したことが話題になりました。   トヨタが「効率」を寄付してくれた…アメリカのチャリティに導入された工夫が話題に:らばQ   ボランティアや社会貢献の在り方について、ちょっと考えさせられましたね。 こういう活動もいいよなぁ、と。   そし...
準備不足で、達成感や信頼関係を損ねてしまう
  連休をいただき、セミナーに出まくって自己満足していた期間がありました。 それから2週間は、仕事で準備不足という事態になりました。   連休の影響は、1週間じゃおさまらなかったんですね。   1週間目の影響はこちら。 憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。...
日々炎上せずに仕事するための重大要素は、「見渡し」「見通し」「見積もり」
  期限が差し迫っている仕事に追われていると、頭が炎上状態になりますよね。 「あ~~~、もう仕上げなきゃいけないのに、時間がない~~~~~~!」と。     日々仕事で事故らず、炎上しないためには、「見渡し」「見通し」「見積もり」が重要になってきますので、それをするためのツールを紹介いたし...
タイマーとタスクリストを常に明確にして、集中力を上げよう
  最近、仕事中における集中力が、足りないなと感じることが何度かありました。 仕事が手につかないとか、そういう状態ではなく、もっと没頭できていいんじゃないか?という感覚です。       集中力が弱まる要因   集中力が弱まる時がどんな時なのか、考えてみたところ、 「今...
憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。
いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。とくまる(@bigyesdays)です。     昨日は、憂鬱な気分で始まった月曜日でした。   というのも、先週の金曜日に、 数年越しで取り組んでいたシステムが、やっと動き出せる重要な会議がありました。 その資料作りをほぼ僕が担っていた...
たくさんのセミナーに参加するために、職場や家族でおこなった調整作業とは
  先週は、金・土・日・月と、4日連続で仕事がお休みでした。 そのうち、金・日・月は、僕が行きたいセミナーに行かせていただきました。 ぜいたくでしたね。   セミナーは、自己投資であったり、好奇心を満たすものであったり、充実した人生に欠かせないものです。     これだけのセミナ...
【メモ】係長への昇任試験。勉強状況の途中経過
現在、係長試験にチャレンジするため、勉強中です。 今回は、途中経過を書いておこうと思います。   勉強方法   係長試験の勉強は、最初に書いたこととほとんど変わりありません。 つまり、参考書は裁断機でバラバラにし、スキャンしてPDF化し、iPad miniちゃんで読み込みます。 その他、公開されてい...
「なかなかできないけど、この重要な仕事をやりたいんだよなぁ」という欲望を駆り立てて、集中力を上げる
  限られた時間で、より多くのことをするには、1つは集中力を上げることが有効です。   集中力を上げるやり方はいろいろありますが、有力なものに期限を設けるということがあるでしょう。 デッドライン仕事術なんて本もあり、たいへん参考になります。   Amazon.co.jp: デッドライン仕事...
3人そろった!現場を豊かにするための、福祉職向けタスク管理コンサルティング
僕は今、福祉職へのタスク管理コンサルティングをしています。   タスク管理とは、情報管理と、時間管理です。 情報管理では、大量に流れる情報を、うまく受け止め、整理し、保存し、捨てます。 時間管理では、限られた時間の中で、やるべきことをうまく収めていきます。     このようなタスク管理を行...
現状から飛躍するために、小さなふり返りを支えていく
負けず嫌いであることは、現状から飛躍するためのエネルギーを備えているということであり、頼もしいことだと思います。   ただ、現状から飛躍するためには、ふり返りつつ、自分に足らなかったところを補って、よくしようと思わなければなりません。       ふり返ったり、自分に足らないとこ...
一見ささやかなことであっても、状況によっては、超重要事項になり得る
それが、ささいでどうでもいいことなのか、それとも重要で確実にしておきたいことなのかは、状況によって変わります。     ここでは、ボールペンの替え芯で考えましょう。   ボールペンの替え芯。 値段にして、80円くらい。 ほっそりしてて、すぐにどこかへまぎれてしまう。 とても存在感の薄いもの...
考えたことは、残しておこう。紙1枚でできる思考の効率化。
僕は、会議や来客やイベントなど、予定はすべてプロジェクトシートというものを作成しています。   プロジェクト! というと、何かどでかいことのように感じますが、それはまあ、考えようです。 会議や来客やイベントなど、僕の場合、予定はすべてプロジェクトと捉えています。     そして、プロジェク...
でかいことばかり考えてると、足元をすくわれるよ。小さいことも、丁寧にね。
年度初めというのは、「さあ、今年は何をやろうかな!」と意気込む時期です。   ビッグなプロジェクトを考えるし、ミッションも見返すし、気分が高揚しています。 何か、でかいことをやってやろうという気分になっています。   ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します | Big...
どうせやらなきゃいけないことは、1番楽な方法でさっさと終わらせておく
家庭でも、やるべきことを先に終わらせておくと、余裕が出ますね。 いい感じですよ。気持ちに余裕があるっていうのは。     やるべきことが終わっていないというのは、ずっと何かが気になっている状態なんですよね。それはストレスです。 それに、やるべきことを後回しにしていくと、どんどん溜まってしまい、嫌々で...
育休を取っても、最も職場に迷惑をかけない時期は、去年のメインリストで探す
来年からは、仕事に大変化が予想されるため、今年度中に育休を取ることをもくろんでいます。   女性であれば、出産→育休という自然な流れがありますが、男性の場合は、あえての理由が必要です。 しかも、産まれてもう2年以上経ってからの育休。 1カ月程度を想定しています。       育休...
スピードアップよりも、まず無駄を省きましょう
タスク管理は、効率化の技術でもあります。   そのためにはまず、無駄を省くということに焦点をあてるとよいようです。   それには、2つの理由があります。     タスク管理の導入は、無駄を省くのが分かりやすい 初めてタスク管理に触れる人にとっては、いったい何のためにやるものなのか...
福祉現場には、メモ帳くらいしかない。それでタスク管理をどうしていくか。
福祉職の中で、最も人数が多いのは、直接支援する現場職員でしょう。 常勤、非常勤合わせると、かなりの数になります。     厚生労働省 /福祉・介護サービス従事者の現状等   厚労省の調査が、パート・アルバイトさんも数字に入れているか分からないのですが、平成17年の時点で328万人くらいいる...
集中力に、波はあるんです。だから、集中力に合わせて仕事を組んでおきます
集中力には、波があります。 1日の中にも波がありますし、1週間の中にも波があります。   波は、あるんです。     だから、集中力の高い時と低い時とで、仕事内容を変えるといいと思います。   集中力の高まる時間帯には、集中力を要する仕事。 集中力の低まる時間帯には、集中力を要し...