僕は、時間管理が、とても好きです。 なんでこんなに好きなんだろうと、 たまに不思議になります。 でもそれは、 僕にとって「時間」が、 夢のかたまり だからだと思います。 時間があれば、 たくさんのやりたいことができる。 なんて素晴らしいことでしょう。...
October 2016
Month
子育ては、 夫婦が相手を気遣いながら、 するものです。 片方が、家事をしていれば、 もう片方が、子どもをみてる。 声をかけあって、 連携プレーです。 この連携プレーがうまくいくと、 子育ても、家事も、 うまくまわってるな〜と 感じます。 ・・・ でも、 家事育児を うまく回すために、 僕らは一緒に住んでるわけではないで...
前回は、 習慣化することによって、 無意識さえ味方につける というお話をしました。 ■無意識とは、 刺激を受けて、 即反応してしまうことです。 刺激と反応の間には、 思考をはさんだほうがいいことも たくさんあります。 ■無意識とは言え、 自分で作り上げてしまった思考回路を、 経由しています。 すると、 「自分は、才能が...
今回は、習慣の重要性についてお話ししたいと思います。■習慣とは、一貫性のある、繰り返される行動です。その多くは、無意識に行動してます。 無意識とさえなっている行動を、 「夢の実現」とか、「野望」とか、特定の結果が得られる方向に常に向けていたら・・・その実現も早まるに決まっています。 無意識だって、味方して...