農業 | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
士農工商という働き方がしたい
僕は今、士農工商っていう働き方がいいな、って思ってます。   士農工商という働き方!?   士は、社会福祉士。 農は、農業。 工は、ものづくり。 商は、取り引き。   つまり、農業もものづくりもやって、ビジネスとして成立させつつ、社会福祉に貢献していく。 社会福祉士としての自分が、農業やも...
膨大に輸入して、膨大に捨てている食料は、また資源になる / 山田浩太『「あまった食べ物」が農業を救う ウンコと生ゴミを生かす循環社会』
日本って、資源が少ないんですよね。 人口は、多いです。   だから、資源をたくさん輸入してます。     食料自給率は、カロリーベースで、40%ですって。 生産額ベースで、65%。   農林水産省/日本の食料自給率         &nbs...
埼玉県で、起業したいと思っています。 <福祉/農業/IT/ものづくり>
僕は、生まれも育ちも埼玉県です。 現在は、仕事に縁があって神奈川県に来ていますが、これまで僕を育んでくれた埼玉県という場所には、感謝しております。     この「生まれ、育ったことの感謝」という気持ちはぬぐいがたく、どうしても「恩返ししたい」という気持ちにつながります。 一方では、「恩送り」という考...
ドローンって、種まきに使えないですかね
自分が、小規模な畑で農作物を作るとしたら・・・?     ドローン、って使えませんかね?     種をまくんです。 リモコン操作するだけで、種が撒かれる。 いいじゃないですか。 腰痛持ちの僕にも、お年寄りにも、大助かり。     「ゲームばっかりしてて、困った...
後継ぎに困っている農家たちと、自信や居場所を失った人たちをつなげることって、めちゃくちゃ日本のためになるんじゃないか?
最近、とても「農業」に興味があります。   だって、食べるものは安全なほうがいいし、旬で美味しいほうがいい。 災害とかがあったって、身近で手に入るほうがいい。 でも、日本は輸入にものすごく頼ってて、海外との物流が途絶えたら干上がってしまう。     野菜を作ってくれるのは農家さんだけど、農...
埼玉県で、ものつくり大学を拠点に、<スプリング・バレー>を構想しようぜ!
僕は、ものづくりが好きです。 そんな僕が惹かれるのが、埼玉県行田市にあるものつくり大学です。   大学案内|ものつくり大学       以前、ものつくり大学の学園祭である碧蓮祭にも行ったことがあります。 いろいろな<ものづくり>があって、楽しかったですね〜。   &nb...
これからの時代、小麦をトップランナーにした福祉×農業が熱いでしょ!
僕は、小麦という作物を、福祉×農業のトップランナーにしたいと思っています。   なぜって、小麦って、いいところがいっぱいあるんですよね。   長期保存がきく(災害時の食糧としてもいい) パンにもなる 麺にもなる ピザ系の生地にもなる お菓子にもなる 「食べられる器」になり、炭水化物なので、惣菜をはさ...
不便だからこそ、誰かの仕事や居場所がある。手間暇をかけて、仕事や居場所を作りつつ、価値ある農作物を!
デジタル機器のなかった農耕社会は、今に比べればだいぶ不便が多かったでしょう。   不便が多いということは、そこに「誰かの作業」が発生することになります。 ここで発生している「誰かの作業」は、現代から見れば、技術によって省くことができる、単純で、無駄の多い仕事なのでしょう。 しかし、不便な昔では、誰かがやらなく...