角形ハンガーというものがあります。 洗濯ものを干す時によく見る、あれです。 これって、洗濯バサミがよくとれちゃうんですよね。 土台と洗濯バサミをつなぐプラスチックが折れたり、洗濯バサミ自体が壊れたり。 毎日外で、日に当たり、風に当たっているから、もろくなりやすいんですかね。 そこで、お父さんの出番です。 ちょちょいと直...
November 2013
Month
今回は、デスク周りにベタベタ貼られるメモ紙を、 ゼロにする方法について触れたいと思います。 視覚で得る情報が9割 人間が感覚を使って情報を得る際に、その8〜9割を視覚に頼っているという話があります。 8〜9割です。とんでもなく大きい数字ですね。ほとんどじゃないですか。 視覚から受ける影響がそれだけ大きいゆ...
僕はそれほどAKB48にのめりこんでいるわけではなく、どちらかと言うと、「まあ、にぎやかでいいんじゃない?」と、可もなく不可もない感じでした。 で、ある日facebookの友達が「うちらもやりた~い。」とシェアしてきたリンクがあります。 最新曲の「恋するフォーチュンクッキー」を、官民の団体が勝手に踊り、YOUTUBEに...
毎日の仕事は、タスクシュート式で組み立てています。 タスクシュート式の説明は、佐々木正悟さんの記事から引用します。 シゴタノ! Toodledoの使い方 第18回 タスクシュート式にToodledoを使う 「タスクシュート式」とは、TaskChuteに盛り込まれている設計思想に基づいたタスク管理方式のことです。「タスク...
なんか好きなカエルくんをメインに、のんびりした雰囲気をかもし出しています。 名付けて、“イエスカエル”です。 “Big yesな日々をプロデュース”の相棒です。 どうぞ、お見知り置きを。 Posted from するぷろ for iOS.