僕はよく自転車に乗ります。 そして、たまに駅の駐輪所を使うのですが、 関東を中心に使える共通乗車券「PASMO」で 駐輪料金を支払えるんですね。 カードをピッとかざすだけで、 駐輪料金を払える。 軽く未来を感じていました。 ですが、 最近買ったApp...
IT | 子どもたちと笑おう(^^)
Tagged
一昨日の夜中、 なかなか寝付けなかったので、 以前から考えていた「新しいブログサイト」を立ち上げる作業をしていました。 ドメインは、新しく作るか、サブドメインか悩んで、 結局、サブドメインを作ることにしました。 メインのドメインは、ロリポップを使っています。 チュートリアルに従って、 サブド...
iPadとか、工作とかの遊びが大好きな、うちの息子。幼稚園児。 そんな息子にぴったりのIT×ものづくりイベントがあったので行ってきました。 IT・ものづくりの教室を運営するのが、(株)LITALICOの「Qremo」。 子供・小学生のプログラミング・ロボット作りならIT×ものづくり教室以前も、iPadでプ...
僕は、生まれも育ちも埼玉県です。 現在は、仕事に縁があって神奈川県に来ていますが、これまで僕を育んでくれた埼玉県という場所には、感謝しております。 この「生まれ、育ったことの感謝」という気持ちはぬぐいがたく、どうしても「恩返ししたい」という気持ちにつながります。 一方では、「恩送り」という考...
僕が、学生時代。 よくボランティア活動をしていました。 その時に気付いたのですが、「俺、この人(車椅子利用者)のためにボランティアをしてるんじゃなくて、”車椅子を押してるいい人”になりたくて、ボランティアしてるとこ、あるよな。」という自分がいました。 これって危険なことで、自分がイキイキする...
僕は、子どもには早い段階から、IT機器に親しんでもらおうと思っています。 虫や草木などの、自然との触れ合いも重視しますが、IT機器との触れ合いも重視するのです。 そして、早い段階から、プログラミングができるようになってほしいと思っています。 プログラマーになってもらおうというこ...