タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
心のアソビをもつためにタスク管理は役に立つ
タスク管理をしていると、 エネルギーが集中して、安定する感覚があります。   自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことを把握した上で 今やりたいこと、やらなきゃいけないことを選択し(集中) やったかできなかったかを把握する(安定)   これが逆になると、 自分のやりたいこと、やらなきゃいけないこと...
タスク管理アプリ「Todoist」に追加された説明機能はすごくいいぞ
穏やかでにこやかな日々を過ごすため、 タスク管理アプリ「Todoist」を使い込んでいます。   ふとっぱらアップデート 最近のアップデートで、太っ腹な機能が追加されました。 説明欄です。   従来は、タスクに補足情報を付けたいときは、 「コメント」機能を使うしかありませんでした。 そして「コメント...
タスク管理アプリ「Todoist」のコメント機能で宝物の思い出画像を守る
子どもの運動会などが終わったこの時期、 ビデオカメラで写した動画データを整理したい時期ですね。   僕は、プライベートでのタスク管理は、 Todoistと言うアプリを使っています。     Todoistは、リピート機能も充実しているので、 Todoistに登録してある「ビデオカメラのデー...
子どもの影響がない早朝と眠前は、たすくまがいい
タスク管理アプリとして、 Todoistをベースに使ってきましたが、 最近は、たすくまも使い始めています。   たすくまは、 「今やるべきこと」に集中できる仕掛けが いろいろ用意されていて、 秀逸なアプリだと思います。   でも、 小さい子どもを3人育てていると、 突発的なことがあまりにも多すぎて、...
人生の保険に生命保険、今ココを生きる保険にタスクマネジメント
安心して人生を生きるために、「保険」に加入しています。   安心できる状態というのは、 自分の身の回りに起こる変化によって、 変わってくるものです。   結婚、 子どもの誕生、 退職、 いろいろなライフイベントによって、 保険も見直します。     1日、1日もまた、ライフイベン...
プログラミングとタスク管理との共通点
プログラミングとは、簡単に言うと、 <コンピュータへの指示出し>です。     コンピュータがうまく動くように、 的確に指示を出してあげます。     これが実は、 人間に対しても有効な部分があると思うんですよね。 自分が自分自身に対して、 <指示出し>をしてあげる。  ...
プログラミングとタスク管理の共通点とは
プログラミングとタスク管理には、 共通点があるな〜と感じています。     それは、 思ったとおりにできる気持ち良さ です。     プログラミングとタスク管理 プログラミングでは、 思ったとおりに、レゴブロックを動かしたい。 と思うので、 頭にイメージした動きになるように、 レ...
情報整理の4フェーズをEメールを使って理解する
あらゆるところから情報はやってきて、 頭の中も、机の上も、引き出しの中も、 ぐっちゃぐちゃにかき回してくれます。 困ったものです。   僕はたぶん、 脳のワーキングメモリーが少なめだと思っているので、 ますます混乱しやすいと思っています。     メジャーな情報管理術のGTDを使いつつ、 ...
新しい職場で一つ一つ行動ログをとる
2019年4月1日です。 本日から、新しい職場で勤務することになりました。   福祉系の生活相談員として、 地域のみなさまのお力になれたらと思います。     行動ログをとる さて、タスク管理が好きな僕が、 仕事で成果をどんどん出していくために、 今日からやろうと思ったことは、  ...
入所施設の女性職員だからこそタスク管理の効果は大きい
ある福祉事業所の職員さんたちと話す機会がありました。   現在、福祉事業所は、どこもかしこも人手不足で、 欠員にならないように必死に人手を集めようとしています。     とりわけ厳しいのは、 入所施設の女性職員の確保です。   入所施設での働き方 入所施設というのは、 24時間そ...
スケジューリングは、「自分のやりたいこと」も書くのが本来の使い方
●カレンダー ●スケジュール帳 ●手帳 予定を書き込むために使われている方もいらっしゃると思います。   スケジューリングの本質 スケジューリングの本質は、 自分の未来を予約すること です。   スケジュールに書かれたことが、 自分の未来です。     だから、 やらなきゃいけな...
障害児を育てる日々で、気疲れしないで、安定メンタルを手に入れる生活シナリオ
落ち着いて過ごしたいのに、 なんか1日がバタバタしてあっという間に終わってしまう。 やろうと思っていたことができない。   そのようなことありませんか?   今回は、バタバタしないための工夫について書きたいと思います。   シナリオを作る バタバタしているというのは、 おそらくやらなきゃい...
障害児の子育てに振りまわされず、自分を満たして家族も幸せにする「じぶん時間」マネジメント
子どもというのは、 親の都合にかまわず動き回り、 いろいろとやらかしてくれますよね〜。   親にとっては、 その一つ一つが、 子どもに悪い影響がないか、 周りの人に迷惑でないか、 とっても気になるところです。   やらかしてくれるのを何とかしたいと、 ネット検索したり、身近な人に相談してみたりするの...
【自分史】vol.27 セルフコントロールには、補助ツールが必要な時代
これほど刺激に満ちた社会の中で、 セルフコントロールをし続けることって、 非常に苦労するのではないかと思います。     刺激が多いということは、 気がとられる ということです。   ここでいう「気」とは、 心理学で、認知リソースとか、 ウィルパワーとか言います。   僕はよく意...
【自分史】vol.22 計画は、2つのセイヤク<制約><誓約>となり、大きな力になる
自分史を書くときは、計画を立てれば、 とても大きな力になります。   例えば僕は、こんな体験をしました。   仕事帰りで疲れ、トボトボ歩いて帰る途中、 自分史に取り組もうかどうか、迷っていました。 ちょっと疲れていたので、気を紛らわしに、 YouTubeでも見ようかと思っていたのです。 (YouTu...
【自分史】①限られたコンサル期間を最高に活かすためのプランニングをした結果
現在、起業エンジンメーカー阪井裕樹さんの 「『起業エンジン発掘』3ヶ月集中コンサルティング」 を受け始めています。   まず、送られてきた資料の質の高さに驚きましたね。 簡素化されて、無駄がない。 それでいて、この量の多さ!!   阪井さんの、 ご自身のビジネスへの愛=クライエントへの愛 の強さをヒ...
本当にやりたいことと、今日の一歩一歩がリンク
人生には、「納得」が大事だと思います。 日々に「納得」することです。   自分は、なぜこの行動をするのか。 何のために、この行動をするのか。     それが腑に落ちていると、 無感動で、味気ない日々が、 「生きてて良かった」 「生きるって、楽しいな」 という感情に包まれます。  ...
収集がつかない状態をうまく収めるには、「集める」→「整理する」のステップを踏む
「収集がつかない状態」 =混乱している状態です。 つらい状態ですよね。   僕は、収集がつかない状態が、 とても嫌いです。     混乱している状態を収めるには、 まず、 「散らばっているものを、 一ヶ所に集める」 というステップからスタートします。   ここで多くの人がついやっ...
収集がつかない状態なのだから、収集する。
「収集がつかない」 という状態って、 つらいですよね。 やらなきゃいけないことが、 たくさんあるし、 忘れてることもあるような気がするし、 そのわりには、 今は何をすればいいか、 分からずに混乱している。 混乱して動かないので、 事態はどんどん悪い方向へ進んでいく … という悪循環。 つらいです。 どうすればいいか分か...