収集がつかない状態なのだから、収集する。

「収集がつかない」
という状態って、
つらいですよね。
やらなきゃいけないことが、
たくさんあるし、
忘れてることもあるような気がするし、
そのわりには、
今は何をすればいいか、
分からずに混乱している。
混乱して動かないので、
事態はどんどん悪い方向へ進んでいく
…
という悪循環。
つらいです。
どうすればいいか分からない
という混乱状態は、
無性にエネルギーを消費し、
他に回すエネルギーを奪い、
気力を低下させます。
鬱々としてしまいます。
こんな悪循環にハマらないために、
まずやることは何でしょうか?
それは、
「収集すること」
です。
収集がつかない状態を収めるのは、
収集することなのです。
言葉遊びみたいですね。
でも、きちんとポイントがありますよ。
ここで、気を付けるポイントは、
「整理はしない」
ということです。
整理はしなくていいのです。
単純に、
集めるだけ。
^^^^^^^^^^
一か所に集めるだけ。
ひたすら集めるだけ。
これが、
混乱を収める第一歩なのです。
整理をするのは、
集めた後の、
次のステップになります。
整理をしないで、
とにかく
一箇所に集めましょう。