タスク管理アプリ「Todoist」に追加された説明機能はすごくいいぞ

穏やかでにこやかな日々を過ごすため、
タスク管理アプリ「Todoist」を使い込んでいます。
ふとっぱらアップデート
最近のアップデートで、太っ腹な機能が追加されました。
説明欄です。
従来は、タスクに補足情報を付けたいときは、
「コメント」機能を使うしかありませんでした。
そして「コメント」機能は、有料です。
コメント機能に、リンクを貼っておくことで、
すぐに飛びたいサイトに飛ぶことができます。
あるいは、タスクの手順を書いておくこともできます。
歯医者の予約する時の、休診日や電話番号を書いておくこともできます。
このような補足情報は、タスク管理をする上でとても大事な機能なので、
課金をしてでも使いたい機能です。
スポンサードリンク
説明機能の追加
ところが今回のアップデートで、
「説明」欄が設けられました。
ここに、リンクを貼ったり、ちょっとした補足情報を載せたりすることができます。
とてもいいです。
無料アカウントへのダウングレードを検討したくなるくらいです。
無料でも使う価値あり
僕はやはり、
コメント機能や、ラベル機能は使っていきたいので、
相変わらず課金していきますが、
無料でもかなり使える状況ですので、
お試しする価値ありです。