原稿の中には、画像を挿入する部分もたくさんあります。 僕の場合は、画像はあとでまとめて作ることにしました。 画像を作る時は、文字を書く時と思考回路が違いますし、ツールも違います。 まずは、原稿を仕上げてしまうことにしたのです。 原稿を書いている時に、...
January 2015
Month
ツナゲルアカデミーという連続講座があって、いつも参加しております。 ツナゲルアカデミーの目的の一つに、 「こころとからだをつなげる」 とありますが、今回はこころとからだをいったん離してみた、というような感覚がありました。 自分の中に怒りという感情がある 例えば、 ...
うちの子は、iPadで遊ぶのが大好きみたいです。 子どもにiPadを使わせることに対する批判的な意見はいろいろ出てきていますが、個人的にはあまり納得できる意見はなく、今は好きなように使わせています。 今回は、うちの子がとことん遊んでいるアプリで、さらに僕から見てもおすすめなアプリを2つ選んで...
前回は、ニス塗りの記事を書きました。 テッカテカの木材になったところで、今度はパーツ作りに入ります。 全体の組み立てをする前に、まずはパーツを作っておく方が効率的です。 今作っているおもちゃ棚は、パーツと言っても棚板が4つだけなので、こちらを作りたいと思います。 ...
やすりがけの次は、ニス塗りです。 正直、「日曜大工の作品で、ニスまで塗る必要があるのかな〜?」という気持ちもあります。 見た目はともかく、使えればいいんだし。 やすりをかけただけでも、けっこうきれいだし。 でも今回は、完成度を高めたくなったので、ニスを塗ることにしました。 &n...