防災・減災 | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
ライフラインの断絶に備えて、見直しを行います
新型コロナウィルスの影響により、 非常事態になっています。   今回、私の生活に安心をもたらしてくれたのは、 非常時への備えです。   大地震を想定した備えではありましたが、 ライフラインが機能しなくなる という被災時における困難は、 大地震においても、大感染症においても、 本質的に同じものをもって...
災害時に備えた保存水の種類と量を決めました
災害時に備えるために、 保存する水はどれがいいのか、 検討しています。     保存する水の商品を特定 すでに徹底比較してくれているサイトがありますので、 そちらを参考にしました。   こちらのサイトによりますと、 1位 クリスタルガイザー 2位 KFG 純天然アルカリ保存水 ということに...
気持ちにも火がついてきた!炊き出し訓練
昨日は、町内会の定例会がありました。   今年は町内会の役員をやっているので、 毎月、定例会に参加しています。     正直言って、 町内会の集まりって、 めんどくさいところがあります。   昨日だって、 ほんとうは家族で外食に行きたかったのに、 「あ〜、今日は定例会だ〜」 と思...
たった少しの意識で行動化できる防災活動 「備えの備え」
防災活動をするためには、 「備えの備え」が重要だと お話ししたことがあります。 そこでのポイントは、 何でしょうか?   僕は、 「何を使うか?」まで決めておくこと だと思います。     防災活動は、 道具がないと、 ほぼ何もできません。 大震災が起きると、 いつも使っているグッズが、 ...
「備えの備え」がミソ!の防災活動
防災活動は、 いろいろあります。 防災活動は、 いざという時のための、 「備え」です。   でもなかなかできない。 なぜなのか?     それは、 「備えのための備え」をしていないから、 ですね。   んん? めんどくさいと思いましたか?   でもこれは、 いかに楽をす...
防災の備蓄品が、期限切れになってしまうのは、当然です
前回の記事では、 防災の備蓄品は、 いつも期限が切れてしまう。 そうなる前に使いたい。 でも、つい忘れてしまう。 ということについて書きました。 今回は、 やり忘れないための方法について 書いていきますね。 脳は、負担がかかることを嫌います。 イマココで、 切実に必要でないことは、 脳は忘れていきます。 防災備蓄につい...
地震や自然現象は、地球が生まれてからずっと続いてるものです
現在は、地球が生まれてから、46億年経過した一瞬を過ごしてます。 これからも100億年とか続いていくであろうプロセスの、ほんの一瞬の通過点です。   地球を構成する地殻や自然は、絶えることなく動き続けています。 一定ということがありません。   絶えることなく動き続けるのは、ただの、自然現象。 それ...
地震や火山噴火や放射能汚染で、今いる土地に住めなくなったらどうするの??
僕は昔から、地震や災害による突発的な死亡とか、生活の苦しみとかが、とても怖いです。   今心配なのは、地震、火山噴火、放射能汚染で、これによって今いる場所に住めなくなる可能性もあると思います。 地震はさまざまなライフラインを破壊しますし、噴火された火山灰は息をすることさえ困難にさせますし、原発事故による放射能...
震災も戦災も、薄れる記憶に嘆きながら、不幸を繰り返さない仕組みを作り続けよう
もうすぐ、東日本大震災の起きた、3/11がやってきます。   おそらく、震災の記憶の薄れを嘆く言説が、日本中を覆うでしょう。   震災であろうと、戦災であろうと、記憶は薄れるものです。 薄れることが、人としてダメなわけではありません。そういうものなのです。 薄れないように頑張って思い出しても、やはり...