「備えの備え」がミソ!の防災活動

「備えの備え」がミソ!の防災活動

防災活動は、
いろいろあります。

防災活動は、
いざという時のための、
「備え」です。

 

でもなかなかできない。

なぜなのか?

 

 

それは、
「備えのための備え」をしていないから、
ですね。

 

んん?

めんどくさいと思いましたか?

 

でもこれは、
いかに楽をするか?

という話なのです。

 

 

確かに、
「備え」だけでも労力がかかるのに、
「備えの備え」なんて、
やってられないと
思われるかもしれないですね。

でも、
防災活動そのものは、
「備え活動の本番」
であり、
本番を備えなしで、
うまくできるわけがありません。

 

 

どうやっていいか分からずに、
あーだこーだ思っているうちに、
何もやる気がなくなってしまうのです。

せっかく、
少しでもやる気が湧いていたのに。

 

その少しのやる気でも
防災活動できちゃうようにするのが、
「備えの備え」
のいうことになります。

楽に防災活動をするためです。

 

 

そのポイントを、
次回に書きたいと思います。