May 2020

Month
ゲーム・パソコンが好きな小学生のためのIT教室を始めます
家でゲームやYouTubeばかり見てる小学生向けに、 やさしくて基礎から分かるIT教室を開催することになりました。   日頃から、 なんで、このゲームをダウンロードできないの? エラーっぽいのが出てるけど、どういう意味? 容量不足って、なに? これって、「OK」押しちゃっていいの?   こんな質問に...
満足の基準は、じぶん。漫画『じこまん』を読んで自分史にトライ
生まれてきた子は、 大人を頼らないと生きていけない。   頼りになる集団に所属が許されると、 うれしい。   社会的な承認要求は、 そうしたところに源があると思います。   所属している集団にとって「いい子」であること。 これが、生き抜く術であり、よろこびであるのです。   でも...
自粛警察のおせっかい
新型コロナウィルスの影響で、 外出自粛、営業自粛の中、 自粛警察の方々が活躍されているようです。   外出していたり、開業していたりすると、 あたかも警察の取り締まりのように、 積極的に補足して、 ペナルティを与えているんですね。   気味が悪いことですが、 本質的には「おせっかい」という要素がある...
コロナ禍のイライラで、自分の大切な価値観を発掘する
コロナ禍の影響により、 普段は感じないようなイライラが募っています。   これは、チャンスです。   なぜなら、 イライラするというのは、 自分の大切な価値観を傷つけられて 湧き起こる感情だからです。     つまり、 イライラをきっかけにして、 「自分にとって大切な価値観は、何...
自分史を書くときは、感情を重視する
感情が動く時って、 人それぞれです。   感情が動く前には、 何かしらの刺激があって、 感情が発生します。   刺激→感情     でも実は、 この2つの間にはもう一つ要素があります。   思考です。   刺激→思考→感情     この思考...
財布に小銭をいつも入れておくために、電車の券売機で両替的なことをしてます
電子マネーが普及してきて、 現物の貨幣を使う場面が激減しています。   Apple Watchと、 クレジットカードで、 だいたいの支払いは済んでしまっています。     今までは、 財布に貨幣を入れておくことは、 それほど気にしていませんでした。   貨幣の使用ペースはおおむね...
為替の暴騰・暴落でも落ち着いてトレードするための手順
新型コロナウィルスの影響で、 為替も上下動が大きくなっています。   外国為替のトレードは、 動きがあるからこそ利益が生まれるものですが、 上下が大きくなりすぎると、 大幅に損を確定されることもあります。 暴落が起きるたびに、 阿鼻叫喚がSNSを駆け巡るのは、 いつもの風景となっています。   &n...
ディスオーダー(障害)と生活秩序の関係
日本語で「障害」と訳される言葉の中に、 ディスオーダー(disorder)という言葉があります。   order は、秩序、順序、整列などの意味です。 dis は、その後に続く言葉を、否定する言葉です。 つまりdisorderは、「無秩序、乱れ」などを意味します。     人間は、秩序がな...
レディメイドの世界に、オーダーメイドで挑む
人は生まれ落ちたところの、 レディメイド(既製品)の世界に生きていきます。 人が生きるもろもろがすでに用意(ready)されているのです。 用意されているから、人は生きていけます。   ところが、 人が長じていくに従って、 用意された環境に「ひっかかり」を感じるようになります。 なんかおかしい。 なんか生きに...