為替の暴騰・暴落でも落ち着いてトレードするための手順

為替の暴騰・暴落でも落ち着いてトレードするための手順

新型コロナウィルスの影響で、

為替も上下動が大きくなっています。

 

外国為替のトレードは、

動きがあるからこそ利益が生まれるものですが、

上下が大きくなりすぎると、

大幅に損を確定されることもあります。

暴落が起きるたびに、

阿鼻叫喚がSNSを駆け巡るのは、

いつもの風景となっています。

 

 

僕も、外国為替に積み立てをしていますが、

大きな動きがあっても、

いつも通りに淡々とトレードしています。

むしろ、円高なので、買える通貨が多くなって、

ワクワクしています。

なぜそのような心境になれるのかを、

記録しておきたいと思います。

 

 

1.投資額を決める

「無くなっても仕方ない金額の範囲」

これが、投資額です。

 

1円も無くしたくない場合は、

そのまま銀行口座へ預金してください。

それで終了です。

 

そうではなく、無くなっても仕方ない範囲で、

のちほど利益を出したいのならば、

「無くなっても仕方ない金額の範囲」

で、投資をしましょう。

その金額を決めます。

 

スポンサードリンク

2.想定内の値動きを決める

例えば、ドル円を買うとして、

いくらまで下落(円高)しても仕方ないと思えるかを

決めておきます。

 

ここは、低めにみておいた方がいいでしょう。

思わぬ下落でたじろがないためには、

想定する下落の値を、

低く見る方がいいのです。

 

僕の場合は、

豪ドル円 55円

トルコリラ 7円

とか、そういう感じです。

 

 

3.トレードする量とペースを決める

外国為替には、チャート分析などで未来を予想する技術があります。

IT技術の進歩もあり、

無料で様々なツールや考え方が紹介されています。

 

しかし、僕流の未来予想はとても単純です。

 

上にいくか、下にいくかは、誰にも読めない

 

これです。

これが唯一の未来予想です。

 

だから、大きく一気にかけるのではなく、

少しずつ、毎日、一定にトレードしていきます。

ドルコスト平均法と言ってもいいでしょうね。

 

「1」「2」で計算できるのが、

「無くなっても仕方ない毎月の投資額と、無くなっても仕方ない値動き幅」

なので、その中で為替に使える量が決まってきます。

毎月の営業日は20日なので、

1ヶ月のトレード量÷20=1日のトレード量

で、計算して、

この量で、毎日少しずつ為替を買っていきます。

僕は、IFDOCOを使ったトラリピです。

利確も損切りも、自動でやりたいですからね。

 

さいごに

このように投資することによって、

値動きが大きくても想定の範囲内だし。

想定の範囲を外れても、

無くなっても仕方ない資産だし。

とても落ち着いてトレードを継続できます。

 

今月も、いつも通りにFX口座に入金しますので、

よろしくお願いします(^^)

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。