一見ささやかなことであっても、状況によっては、超重要事項になり得る

それが、ささいでどうでもいいことなのか、それとも重要で確実にしておきたいことなのかは、状況によって変わります。

 

 

ここでは、ボールペンの替え芯で考えましょう。

名称未設定アートワーク-1

 

ボールペンの替え芯。

値段にして、80円くらい。

ほっそりしてて、すぐにどこかへまぎれてしまう。

とても存在感の薄いものです。

 

 

この替え芯をバッグに入れておくことに、どれだけ気を遣っているか。

 

 

 

僕は、確実にバッグに入れておくようにしています。

替え芯を使ったら、すぐに買い物リストへ書き込みますし、替え芯を入れる場所も決めていて、いつでも持ち歩いている状態です。

 

 

 

替え芯がないと、「書きたい時に、書けない」という状況が生まれ得ります。

これは、どうしても避けたいですね。

 

「書きたい時に、書けない」という状況が、研修のときだったらどうでしょう。

ただ聞き流すだけですから、学びの質が圧倒的に劣化します。

 

会議のときだったらどうでしょう。

覚えておくべき情報を漏らし、発言すべき意見を逃し、あとでやるべきタスクを忘れることにもつながります。

会議の重要性によっては、自他へ及ぼす影響が大きなものにもなります。

 

ひらめきがあったときだったらどうでしょう。

ひらめきはすぐに頭の中から失われるものですから、書き留めないことにより、永遠に貴重なアイデアが失われます。

 

 

 

このように、金額的にも存在感的にも小さなボールペンの替え芯が、状況によっては多大なる影響を及ぼしてしまうのです。

 

 

 

ここで、「他人に借りればいいじゃん」とか、「携帯に打ち込めばいいじゃん」とかいう代替案があることは、承知しています。

僕が言いたいことは、

一見ささやかなことであっても、状況によっては、超重要事項になり得る

ということなのです。

ボールペンの替え芯は、その例として、象徴として提示したもので、他のいろいろなことにも当てはまるはずです。

 

 

ですから、

「まあ、この程度のことはどうでもいいか」

とみなすかどうかは、ちょっと考えてみたほうがいいかな、と思っています。

 

 

神(重要事項)は、細部に宿る

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。