育休を取っても、最も職場に迷惑をかけない時期は、去年のメインリストで探す

来年からは、仕事に大変化が予想されるため、今年度中に育休を取ることをもくろんでいます。

 

女性であれば、出産→育休という自然な流れがありますが、男性の場合は、あえての理由が必要です。

しかも、産まれてもう2年以上経ってからの育休。

1カ月程度を想定しています。

 

 

 

育休を取ろうと思った時、心配になるのが、収入職場への迷惑です。

 

収入については、まあ、1カ月程度ならいいか。

半分くらいは保障されるし。

 

 

だからあとは、職場へいかに迷惑をかけないかが問題です。

 

自分がいなきゃならないイベントがない時期で、もっとも仕事が少ない時期を探します。

 

自分がいなきゃならないイベントがない時期を探すのは、簡単です。

年間予定を書き込んで、去年のカレンダーも見て、イベントのない時期を見出せばいいのです。

 

 

探すのが難しいは、もっとも仕事の少ない時期の部分です。

なぜなら、カレンダーには載らないけど、重要な仕事もたくさんあるからです。

 

 

 

カレンダーだけに頼っていては、いつ休んだらもっとも迷惑をかけないかを判断するのが、不安で仕方ありません。

 

そこで助かったのが、メインリストです。

メインリストは、「今日やること」がすべて書かれています。

細かいことでも、分単位で書かれています。

メインリストメインリスト

 

これが、去年の分も残っています。

 

このおかげで、休んでも最も迷惑をかけない時期を、分単位の精度で探すことができるのです。

ずいぶん安心です。

もちろんご迷惑はかけてしまいますが、「ここなら一番迷惑をかけない」と言い切れるのです。

 

そして、休む時期の仕事も、前もって終わらせておくことだってできます。

引き継ぎ書も作りやすいです。

職場へ迷惑をかけたくないというのは、多くの人が思うことなので、一般的にも有効な手立てと言えます。

 

 

 

どうやら僕の場合は、育休を取るベストな時期は、12月あたりのようです。

育休を取るかどうか、まだまだ検討中ですが、狙っていこうとは思っています。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。