パターン化するからこそ、変化に強くなります

パターン化するからこそ、変化に強くなります

パターン化すると、
変化に耐えやすくなる
という法則があります。

 

変化に対応するには、
エネルギーが必要です。

そのエネルギーは、
有限です。

だから、
多くのことにエネルギーを使うと、
エネルギーが枯渇します。

 

エネルギーが枯渇すると、
気が鬱々としてしまうのです。
あるいは、
意思が制御できなくなり、
怒りという暴発にでることもあります。

 

特に、
変化の苦手な人もいて、
ささいな環境の変化に敏感なので、
エネルギーが枯渇しやすくなります。

だから、環境の変化が苦手な人は、
自衛的にパターン化することも
あるんですね。

(パターン化が、
周囲と摩擦を生じたり、奇異に映るほどになると、
「発達障害」とか、「自閉」とか言われたりします)

 

 

ちなみに僕は、
変化に弱いので、
パターン化ラブです。

どれだけうまくパターン化できるかで、
変化に動じない自分軸が、
作れてきます。

 

意図的にパターンを作り、

確固とした自分軸を作っていきましょう。