ミッション | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 2( 2 )

Tagged
自分で事業を起こしたい。地元に根付いて、「この土地に、この人あり」と思われたい
僕がワクワクすること、かっこいいなーと思うことの一つに、「地元に根付いて事業を起こしている人」というものがあります。   「この土地に、この人あり。」 「ここにこの人がいるから、この人に聞けばわかる。この人を頼れば、なんとかしてくれる。」   そういう評価を得ながら、事業を営んでいきたいと思います。...
人と話した時のほうが、強く長い影響を受ける
年度末に、地元の障害福祉系の事業所長さんたちと、お別れ会をしました。 その中で、地域がすごく頼りにしていた御大が、遠方へ旅立つ(新規事業を立ち上げる)ことを知りました。   うらやましい。 自分の好きなことを、やりたいことを、仕事にするって、いいよね。   旅立ちを恨まれるほどに頼られていた人。 そ...
子どものようにワクワクする源を大事に生きるぞ / マイク・マクマナス著『ソース』
  来年は、この『ソース』という本を軸に、生き方を決めたいと思います。   ソースとは、「自分がワクワクすること」。 生きる意欲の源泉であり、奇跡の泉。 源=ソース、です。     つまり来年は、ワクワクすることをやっちゃおう、ということです。     ソース...
弱い自分を守るために必死で築きあげてきたマイルールこそが、これからの自分にフタをしてしまっている
  「自分が我慢することで、周りとの関係がうまくいく。」   これは、僕が身に付けてきた、大事な処世術です。 数々の場面で、救われてきました。   だから、これからもこの原則に沿って、いろいろな波を乗り越えようと思っていました。   でも、先日セラピストの方に話を聞いてもらったら...
立花岳志『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていく29の方法』から得た3つのこと
生き方を深く広く考えさせてくれる立花岳志さん。 その著書に『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法』という本があります。   サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法 posted with カエレバ 立花 岳志 大和書房 2014-03-22 &...
本当に自分が欲するものを、大事にする。食事も人間関係も。
    先月の9/20に、立花岳志さんと大塚彩子さんご夫婦による「ツナゲルアカデミー」の第2講がありました。 13時から18時の5時間の学びです。   講師は、 立花岳志さん(プロブロガー、人材開発コンサルタント) 大塚彩子さん(音楽家、セラピスト) 村山彩さん(アスリートフードマイスター...
ちょっと勇気を出して自分から歩んでいくことで、会いたい人に会えて、人生が前進する
  「なんだ、会いに行きたければ、自分から歩めばいいんじゃん。」  そう思えたのが、先週のことでした。     セラピスト大塚彩子さん・激アツのフリーランサーうえせいさんと話せた   きっかけの一つは、立花岳志さん、大塚彩子さんが主宰する、ツナゲルアカデミー。 その第2講が先週あ...
公務員を辞めてでも、事業主をやりたいとは思ってる。たった一度だけの人生を生ききるために。
僕は、恥ずかしながら、「いつか事業主になりたい」と思っている。 自分で、福祉の事業所を立ち上げ、運営したいのだ。   できるかどうかは分からない。 でも、どうにもそう思っているのだからしょうがない。 湧き上がる気持ちは、まず認めるしかないのだ。     なんでそう思っているのか? &nbs...
とある福祉施設長に、転職歴とかご家族とか経済的にどうかとか訊いてみた
いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。     とある障害児入所施設の施設長さんに、転職歴などを聞くことができました。 非常に興味深いプロフィールをお持ちなので、たまたま2人になった時にいろいろ訊いちゃいました。     その方の、大学卒業して移行のプロフィール 公...
係長になるということは、コンプレックスを抱え続けるということ
僕は現在、係長になるべく試験勉強を始めています。 しかし、すんなり係長になろうと決めたわけではありません。   決断をとどまっていた理由の一つに、直接支援が苦手というコンプレックスがありあす。     直接支援が苦手   ぼくは直接支援が得意ではないし、場合によっては苦手であると...
まだまだ自分が分かってない!だから、感性にこころを研ぎ澄ませる【ツナゲルアカデミー第1講*2014/7/19】
  2014年7月19日(土)に行なわれた「ツナゲルアカデミー第1講」に参加しましたので、感想を書きたいと思います。     岡部明美さんのお話   ご自身の壮絶な人生。奇跡的な人生から、こころの問題の話をしていただきました。   最重要であり、なんどもキーワードとして...
内なる声を聴くと、他人との比較が意味なくなってくる
自分が本当にやりたい仕事って、なんだろうか。 岡部明美さんによる、ファミリー・コンステレーションを目の前で拝見してから、自分の内なる声がぐいぐいと聞こえてきます。     僕のやりたい仕事   僕は、赤ちゃんとか、小中学生とか、障害者とか、お年寄りとか、そういうのを関係なく、ぐちゃぐちゃに...
出勤前にでてくる不安感は、「必要とされたい」という弱い自分が震えているからだろう
  出勤前って、なんか不安がよぎります。 出勤すると不安は消えるのですが、出勤前ってなんか不安感があるんですよね。   まるで、登校日になると調子が悪くなる子どもみたいに。       どんな不安感か   不安感といっても、それほど強いわけではありません。 ほ...
ブログのプロフィールを大幅に変更しました
本ブログの詳しいプロフィールを変更しました。 メジャーアップデートです。   今までも細かく手は入れてきましたが、大幅に変更してみました。   ブログ記事としても残しておこうと思うので、ここにあげておきます。     いずみ湧太の詳しいプロフィール   福祉系の大学を卒...
ノートを新しく替えた時は、まず袋ページを作ったり、ミッションを貼ったりする加工を施します
  先日、リュックにはいつも入れているノートを買い替えました。   そして、使い始める前にいつもしている加工作業をご紹介します。     最後のページを袋状にする   最後のページを、ななめに切ります。   下と右を、テープで留めます。 セロハンテープだとあれ...
僕が、「ツナゲルアカデミー 第1期」に参加することを決めた理由
  今回は、僕がなぜ「ツナゲルアカデミー 第1期」に参加することを決めたのか、その理由について書きたいと思います。   持続的な学びと成長の場 ツナゲルアカデミー 第1期生を募集します! | No Second Life 5年後までに、自分の行きたい人生を生きている人になる ... 5年後までに、自...