公務員を辞めてでも、事業主をやりたいとは思ってる。たった一度だけの人生を生ききるために。

公務員を辞めてでも、事業主をやりたいとは思ってる。たった一度だけの人生を生ききるために。

僕は、恥ずかしながら、「いつか事業主になりたい」と思っている。

自分で、福祉の事業所を立ち上げ、運営したいのだ。

 

できるかどうかは分からない。

でも、どうにもそう思っているのだからしょうがない。

湧き上がる気持ちは、まず認めるしかないのだ。

 

 

なんでそう思っているのか?

 

そこは突き詰めておかないとやばい。

だって、事業主になるってことは、公務員は辞めることになるし、責任は尋常じゃなく重くなるし、生活は激変する。

 

「なんとなく」では済まないことだ。

 

 

生きた証し

 

僕が事業主になりたい理由は、きっと「この世に、生きた証しを残したい」ということになる。

自分が産まれ、生きて、この世に貢献した、その結晶としての事業主だ。

 

 

福祉を必要とする人が喜んでくれる事業所、地域の人々が喜んでくれる事業所、地域が活性化する事業所、にぎやかで笑顔あふれる事業所。

それを自らの手でつくりあげたい。

 

そうしないと、一度しかない人生を生ききったと思えないんじゃないか。

そんな気がしてる。

 

 

 

公務員では実現できないのか

 

じゃあ、それを公務員でいながらできないのか?

 

例えば、 事業所を立ち上げて、理事とかになって、運営に深く携わることはできる。

無報酬で、個人的にやるんだったらできる

知り合いで、実現している人がいるんだから。

 

でも、そう考えると、自分が理事とかって、力不足でしかたない。

知識、人脈、ビジョン、信念、情熱・・・、欠けているものが多すぎる。

 

 

他にも例えば、公務員として、理想的な事業所が増えるように施策で支えることだってできる

もちろん、日ごろからの意見交換や、パブリックコメントで意見を吸い上げたり、局長や市長などの決裁を経て要綱をつくったり、議員に提案したりして、「市民との対話」の上につくる施策だ。独りよがりではいけない。

権限をもてばもつほど、実現性が高まるだろう。

そういう実現の仕方だってある。

 

 

きっと、今でもできることは多いのに、公務員だからできないと言い訳ばかりしている気がする。

 

 

 

飛び込んで、魂が震えるものと出会う

 

こうして考えて、書き出してみて、思ったこと。

 

とにかくうだうだ言ってねえで、いろんなところに飛び込んでみたらどうか、と。

 

 

現場に飛び込んで、魂の震える場所に出会ったらいい。

イベントに出て、魂の震える人に出会ったらいい。

めちゃくちゃに本を読んで、魂の震える言葉に出会ったらいい。

 

 

自分が、子育てにかまけて、言い訳ばかりしてる気がしてきたので、喝を入れたくなりました。

さて、やりますか。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。