ミッション | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 3( 3 )

Tagged
話すべきタイミングを逃さないための、長期的な仕込み
先日は、エレベーター・トークならぬ、すれちがいトークについて書きました。 雑談は、人材育成につながる | Big yesな日々をプロデュース   そこで書いたように、 話すべきタイミングを逃さないことで、のちのちの影響力がかなり違うというのは、いろんな場面で感じることです。     &nb...
ミッション・ステートメントを読むと清々しい気持ちになれるのは、きっと自信や存在意義につながるからだと思う
昨日は、仕事におけるミッション・ステートメントの紹介をしました。 ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します | Big yesな日々をプロデュース   ミッション・ステートメントは定期的に見返しているのですが、ミッション・ステートメントを眺めていると、「気持ちがいいな」と思うこと...
ミッション・ステートメント@ジョブ2014 が完成したので、公開します
僕は、人生におけるミッション(使命・生きる目的)を、表にして作っていますが、仕事に限ったミッション・ステートメントが完成したので、公表したいと思います。     ミッション・ステートメント@ジョブ     ミッション・ステートメントを書くにあたり、僕は「理想的な姿-理由-行動」と...
昨日、同い年の人が、癌で亡くなった
昨日、同い年の人が、癌で亡くなりました。 35歳です。 僕とは面識がなく、妻の友達です。 かつて妻が勤めていた施設で、一緒に働いた仲間だそうです。   お子さんは小学生で、死期が近づくにつれ、「病院に行きたくない」と言っていたそうです。 きっと、母の死が近づくのを受け止められなかったのでしょう。 きっと、母は...
なりたい自分と完全には一致しないけど、どこかしらつながっている
先日、研修でのアイスブレイクで、なかなかグッとくることを言われました。   アイスブレイクとは、人と人との間にある氷(アイス)のような壁を壊す(ブレイク)ことを意味します。よく初対面の人同士が集まった場や、コミュニケーションを円滑にするために利用されますね。   そこで行われたアイスブレイクのテーマ...
福祉現場を劇的に改善する、タスク管理についての3つの目標  <成果><セミナー><出版>
僕は、福祉現場を豊かにするために、タスク管理を広めようと思っています。 タスク管理は、情報管理と、時間管理に分かれているのですが、情報と時間をうまくコントロールすることによって、無駄な作業を減らして時間をつくり、無駄なストレスを減らして心の余裕をつくり、福祉現場が豊かになると思っています。 人間関係が原因の苦しみは、人...
社会を良くする形は、いろいろある! YOKOHAMA Chagemaker’s CAMP2013 最終報告会(2014.2.7)へ参加してきました
なぜ、家族に頼み込んでまで、この報告会に参加したかったのか。 Yokohama Changemaker's CAMP 2013 最終報告会 ~8名の起業家による「戦略的ソーシャルビジネスプレゼンテーション~ 「自分たちの力で、地域や社会の問題を継続できる形で解決する」 そんな堅い決心をもって事業化に挑む起業家を排出して...
1日に支給される24時間は平等で、1生に支給される総時間量はとても不平等。
何にどのくらい時間を使ったのか。 時間簿を付けていると、1日は24時間だということが、そして何をするにも時間を消費するということが、分かります。 つまり、24時間でできることは有限なのです。 僕はやりたいことがとても多くて、時間のなさに毎日悩んでいます。 そして、ほとんど毎日、納得しています。 今日やるべきことをやった...
福祉職系公務員ですが、係長への昇任試験を受ける準備を始めました
まだ覚悟としては8割くらいしか固まっていませんが、係長試験を受ける準備を始めることにしました。 あんなに嫌だった係長職への昇任に対して、なぜ覚悟が8割固まったかについては、まだ自分でもすべてを理解しきれていません。 のちのち考えたいと思います。       係長試験の一次試験は、教養分野と...
なぜ毎日ブログを書くのか。そうだ、僕は人生を変えたいんだ。
ブログの毎日更新を始めて、機能で60記事目となりました。 実は、50記事目あたりから、「僕はなぜ毎日更新しているだろう」と、ふと疑問に思う時も出てきました。 それはそうです。 ブログを書くには時間がかかります。 今のところ平均は1記事に22分くらいですが、毎日ですから、少ない時間量ではありません。 僕にはやりたいことが...
2014年 それは、今よりずっと多忙になる2015年以降も、とどまらずに進み続けるための準備の年になる
2014年が始まりました。 明けましておめでとうございます。     2014年 今年はどのような年にすべきか、去年の10月から考え続けていました。 その結果、以下のように決めました。   今よりずっと多忙になる2015年。 しかし、2015年以降も、けしてとどまらずに、確実に前へ進み続け...
朝の80分で何をやるか?人生を活かすか殺すかはそれ次第
僕のフリータイムは、朝の80分です。 自分のやりたいことは、ここで実行するしかありません。   なぜ80分かは、先日の記事に書きました。 完全に朝型人間になった理由と、それで変わったこと | Big yesな日々をプロデュース   ここでやるべきことをやらなければ、ただただ仕事と子育てに追われるだけ...
やりたいことへの執着がある30歳台で、家庭にも仕事にも、自分の人生にも責任を負う。
30代は、仕事もプライベートも、慌ただしいですね。 特に、プライベートがすごい。 結婚、出産、育児、家購入…。   一方仕事では、まだまだ上を目指すための自己研鑽が欠かせません。 たくさんの本を読み、たくさんの人と会い、たくさんの活動をする必要があります。   家庭も仕事も、手を抜く暇がない。じっと...
楽しいことを共有して、素晴らしい世の中にする。まずは、日記を書きましょう。
自分の潜在能力を引き出すのは、自分なんですね。   なぜなら、 自分が一番楽しいことは、自分にしかわからない からです。   日記を書く でも、自分にとって何が一番楽しいかは、考えないと分かりません。 だから、考えるための時間をとります。 手段として一番いいのは、いわゆる日記です。   日...
セルフ・ブランディング 「〇〇といえば、〇〇さんだね」と言われるために。
セルフ・ブランディングという言葉は、そこそこ浸透してきたのではないかと思います。   会社だけに頼らず、個人の力でも生き抜いていくことを考えた際、「自分自身をブランド化する」という課題に突き当たります。     鳥居祐一さんが言うには、 「〇〇といえば、〇〇さん」と、認知されること。 これ...