出勤前にでてくる不安感は、「必要とされたい」という弱い自分が震えているからだろう

 

出勤前って、なんか不安がよぎります。

出勤すると不安は消えるのですが、出勤前ってなんか不安感があるんですよね。

 

まるで、登校日になると調子が悪くなる子どもみたいに。

 

 

 

どんな不安感か

 

不安感といっても、それほど強いわけではありません。

ほのかな不安感です。

 

「なにか、失敗してないかな。」

「自分の失敗で、周りに迷惑かけてないかな。」

「迷惑をかけることで、自分から人が離れていってしまわないかな。」

 

そんな、他人の目が気になる不安感です。

 

 

これが、連休明けとなると、不安感が強まります。

連休じゃなければ、なにか失敗していても、自分でカバーできます。

しかし、連休となると、誰かが代わりに動かざるを得ないのです。

迷惑をかけてしまうわけです。

 

 

迷惑をかけてしまうこと。

それにより、自分の評価が落ちること。

評価が落ちることにより、あいつはダメなやつだと思われること

それが怖いのです。

 

 

 

俺、社会に必要とされたい

 

実は今、このブログ記事を書きながら、「そういうことか、俺・・・」と気づいたことがあります。今、言葉になりました。

 

俺、必要とされたいんです。

 

あなたがいてよかった、と。

生まれてくれてありがとう、と。

そう言われたいんです。

 

だから、失敗して、評価が落ちて、ダメなやつと思われて、いないほうがいいやつだと思われるのが、怖いんです。震えているんです。

 

出勤前のほのかな不安感や、連休明けの強めの不安感は、そういったところからきていると思います。

 

 

なにをいまさら、いい大人の男が、子どもみたいな弱音を吐きやがって。

なんて思われるかもしれませんが、ええ、子どもですよ、どうせ。

そんな子どもみたいな俺と一緒に、俺はずっと生きていくんだから。別になにも構いやしない。

 

 

 

なぜそんなに、必要とされたいのか

 

どうしてそんなに必要とされたいのか。

 

そのへんについては、もっと自分の内なる声を聴いてみないと分からなそうです。

別に壮絶な人生だったわけでもないし、比較的穏やかに、恵まれて育ったと思います。

 

でも、どこかで傷付き、怖れ、抑え込まれ、偽り、閉じこもってきたんだと思います。

 

そのあたりは、こころの奥底の声を聴くことができてから、おいおい書ければと思います。

(書けるような内容だったらね・・・)

 

 

▶自分の内なる声を聴くためのこんな本も・・・

もどっておいで私の元気!―気づきのノート (ゼンブックス)
岡部 明美
善文社
売り上げランキング: 5,111

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。