立花岳志『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていく29の方法』から得た3つのこと

生き方を深く広く考えさせてくれる立花岳志さん。

その著書に『サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法』という本があります。

 

 

そこから得た3つのことを書いていきます。

本に書いてあることというよりも、僕の考えたことが中心です。

 

 

友人は変わる

 

好きなことをやっていこうとした時、もしかしたら、今近くにいる友人は、去ってしまうかもしれません。

それは、切ないことです。

好きなことをやっていこうとした時、もしかしたら、周りの友人に馬鹿にされるかもしれません。

それは、くやしいことです。

 

でも、今まで近くにいた友人の中で、去る人も 出てくるでしょう。

きっと、一緒に過ごす必然性がなくなるからです。

 

そして、空いた友人のスペースには、新しい友人がきます。

考え方や行動が、似ている人が、一緒に歩みだすのです。

これって、意外と大事な点だと思います。

ひとりぼっちは、嫌なものですから。

 

 

そしてきっと、好きなことをやり始めた時、馬鹿にされた友人のことは、気にならなくなる。

だから、今からそんなに気にする必要はありません。

 

 

今までの友人には感謝し、新しい友人と歩み始める。

 

 

 

失敗したくない

 

新しいチャレンジをするより、今のままでいたほうが、失敗が少ない。

そう思う場面は多々あります。

 

新しいチャレンジとして、転職や起業した場合、望ましい収入が得られるだろうか。

ほんとにやりたい仕事ができるんだろうか。

失敗するのは、恐いことです。

 

 

現状のまま、そこそこいい給料をもらい、そこそこ休暇が取れて、そこそこ欲しいものが買えて、そこそこ好きなこともできる。

そういう生活を送り続けるのも、悪くはないんじゃないか。

挑まなくてもよい挑戦だってある。

 

 

でもね、失敗って、何だろうね

 

僕は、自分の手で、理想的な事業所を作り、理想的な働き方ができて、理想的な生き方をやり遂げたいんじゃないだろうか。

それにチャレンジしないことこそ、失敗なんじゃないだろうか。

 

 

 

イベントを主催して、人脈を作る

 

僕はけっこう、イベントの企画が好きです。

昔は、いろいろイベントの企画をしたものですが、家族ができてからは、その時間は取れなくなりました。

主催するどころか、他人の企画に参加するのがやっとのところ。

 

だから最近は、

「イベントを主催する余裕なんてない。他人のために、割ける時間はない。そんな時間があるくらいなら、他のやりたいことをやるよ。」

そう思っていました。

 

 

でも、立花さんの本の中で、イベントを主催することで人脈をつくれと書いてあって、なるほどな、と思いました。

イベントは、誰か他人のためにやるんじゃなくて、自分のためにやるんだ。

自分が欲しい人脈を作るために、イベントを主催するんだ。

それでいいんだ。

 

 

そう思ったとき、 すごく気が楽になりました。

もともとイベントの企画は好きな方なので、自分のためになって、人のためにもなる、そんなイベントを企画しちゃおうかと思います。

 

 

 

さいごに(全体から)

 

立花さんは、けして転職や起業だけを勧めているわけではありません。

「好きなことをして食っていくなら、こんな方法があるよ」、と教えてくれています。

 

仕事って、人生の超大きな部分を占めてますよね。

一度勤めた会社で、定年まで働き続けるというスタイルだけに、縛られずに考えていきたいです。

 

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。