自分史は、しっかりした目的を掲げつつ、目的を忘れて書く

自分史は、しっかりした目的を掲げつつ、目的を忘れて書く

僕は、自分史が好きです。

人生の価値観を底支えしてくれる存在です。

 

コーチ・コンサル・カウンセラーの

思考の中で生み出される回答より、

目の前に文字としてあり続けてくれる自分史の方が、

いつでも立ち戻れる安心感があります。

 

 

でも、自分史を書き終えるには、

けっこうなエネルギーが必要です。

続かないのです。

途中でやめてしまうのです。

 

だから、自分史を書き上げるには、

しっかりした目的が必要なのだと思います。

なんのために自分史を書くのか?と。

 

 

ただし、しっかりした目的が、

実は自分史を書くことを邪魔します。

 

自分史は、あるがままを書くことに意義があるのですが、

しっかりした目的があると、

<しっかりした目的>に、

寄っていった自分史になってしまうのです。

 

 

しっかりした目的を掲げつつ、

目的を忘れてあるがままを書く。

 

 

これが、自分史をいっそう魅力的なものにするコツだと思います。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。