【自分史】vol.52 音楽好きと、人間関係の理想が、リンクした

【自分史】vol.52 音楽好きと、人間関係の理想が、リンクした

僕は昔から、かなり音楽が好きで、

しょっちゅうギターで弾き語りをしていました。

 

ひとりで好きなようにかき鳴らすのも好きですが、

誰かと楽器を持ち寄って、

セッションするのも大好きです。

 

 

この「セッション」という言葉をキーワードに、

音楽と人間関係に、共通点を見出しました。

 

 

セッションとは、

楽器を持ち寄って一緒に奏でる時にも使います。

 

コーチ、コンサルタントしては、

クライアントと対話する時にも、

セッション、とよく言います。

 

 

僕の中では、この2つがつながりました。

 

まるで、楽器が共鳴し合い、響き合うように、

人とセッションがしたい

と思うのです。

 

 

これは、文字面だけが一緒というわけではありません。

僕自身の経験から、

身体感覚も込めて自分のイメージに落とし込めるので、

僕の中では、腑に落ちた、いい表現なのです。

 

  


ノート3冊分の自分史を使って起業エンジンを見つけ「集める」のではなく「集まる存在」に変化させる起業エンジンメーカー阪井裕樹さんのブログサイトはこちら

『起業エンジン』のつくり方。
『起業エンジン』のつくり方。

short : https://goo.gl/VVCH8n