【自分史】vol.51 自分ひとりでは、どうしようも気付けない<自分の一部>がある

【自分史】vol.51 自分ひとりでは、どうしようも気付けない<自分の一部>がある

昨日は、自分史のコンサルを受けました。

コンサルタントの阪井さんは、

インドネシアで立ち上げる事業のために、

インドネシアからのコンサルでした。

 

アプリ「messenger」を使って、

音声のみでやりとりしたんです。

 

 

さて、そのコンサルで思い知らされたのが、

自分ひとりでは気付きようもない<自分の一部>

があるということです。

 

 

僕の場合は、

普通の人よりも、

数多くの障害者や立場の弱い人々と出会っている

ということでした。

 

他人から見れば、

なんてことないのかもしれません。

 

 

でも僕にとっては、

自分の家族に障害者がいることや、

大学は福祉学科で学んできたこと、

社会人となって福祉職として勤務してきたこと。

それらは、あまりにも当たり前すぎて、

とりたてて気付くものではないのです。

 

 

そしてそこに気付いたところから、

一気に起業エンジンが加速しました。

 

一言で言うと、

多様性のある社会が、僕にとっての当たり前である

それが損なわれている状態は、違和感があり、苦しい状態

なのです。

 

 

 


ノート3冊分の自分史を使って起業エンジンを見つけ「集める」のではなく「集まる存在」に変化させる起業エンジンメーカー阪井裕樹さんのブログサイトはこちら

『起業エンジン』のつくり方。
『起業エンジン』のつくり方。

short : https://goo.gl/VVCH8n
とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。