リーダーのための表現セミナー4-2〜人間の進化と信頼関係〜

リーダーのための表現セミナー4-2〜人間の進化と信頼関係〜

宇宙カレンダーって、ご存知でしょうか?

宇宙の誕生から現代までの138億年を、

分かりやすく1年で表したものなんですね。

 

やっと、人間としての特徴が明確になり出したのは、

ヒト科のヒト族の・・・「ヒト属」が発現してから、としましょう。

それが、250万年前。宇宙カレンダー上では、大晦日の年を越す2時間30分前です。

ヒト属が発現してから200万年くらいの間は、

信頼関係の源泉は、「血」でした。血縁関係です。

同じ血族であれば、信頼する、というものです。

生活範囲の中で、生活をともにするのが、ほとんど血縁関係者のみでした。

 

 

40万年前にまで時代が下ると、火を使い出すあたりになります。

この頃は、ヒトの繁栄の末、血縁がつながらない集団と、出会うようになります。

血縁関係にしか信頼のベースがないのに、他の人間集団と出会ったらどうなるか?

エサの奪い合いが始まります。

今度は、血縁関係だけでなく、「エサを確保するために、行動をともにする」という意識が強くなってきます。

 

ここで、言葉の使い分けをしてみましょう。

血縁関係者のように、生まれた時からずっと一緒に住んでいる集団だからこそ、信じあえる関係性をビリーブと呼びます。

250万年前から続いてきた関係性です。

そして、目標を共有し合う集団だからこそ、信じ合える関係性を、トラストと呼びます。

40万年前から続いてきた関係性です。

 

 

この関係性のベースがあって、

15万年前に、ヒトにとって大きな変化を強いられる状況になります。

ヒト集団の繁栄が続き、集団が大きくなり、数も増えたのです。

 

集団が大きくなれば、集団内のいざこざの数も増えます。

集団の数が多くなれば、他集団との衝突も増えます。

もう、血縁だけに頼れないし、共有した目標に沿った動きをすり合わせる暇もありません。

 

すると必要になってくるのが、

ルールや常識

なのです。

 

ルールや常識に従う人は、仲間。

従わない人は、排除の対象。

そのような判断基準が生まれてくるのです。

 

このルールや常識に基づいた信頼関係を、クレディビリティと呼びます。

 

 

このように、数百万年の歴史をかけて、

ビリーブ、トラスト、クレディビリティという

信頼関係に基づくコミュニティを築いてきたのが、

現代の我々である。

そのような押さえ方が大事なんです。

 

これからコミュニティを作っていこう、育てていこうとするリーダーは、

居心地のいいルールを作っていく

ということを意識する必要がありますね。

 

 

さいごに

僕が今回、リーダー論を学んでいるのは、

木坂健宣(きさかたけのぶ)さんという方です。

 

リーダー論だけでなく、ビジネスや世界情勢、生き方なども発信されてます。

 

深い人間哲学が裏打ちにあったうえでのビジネス展望など、

とても面白いので聞いてみてください。

 

今は、無料で講座が選べるクーポンももらえますので、お試しに最適です。

こちらからどうぞ(^^)

wasakisakaarchives.com

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。