リーダーのための表現セミナー4-4〜善きコミュニティと個人的幸福のループ〜

リーダーのための表現セミナー4-4〜善きコミュニティと個人的幸福のループ〜

前回は、クレディビリティとは、常識・ルールである

という話を書きました。

そして、常識・ルールとは、価値観の現れであるということにも触れました。

 

常識やルール、あるいはといっても構いません。

法に従うことが、仲間として信頼されるかどうかの判断基準なのです。

 

それは、国家としての法というよりは、

仲間と形成したコミュニティにおける法という意味合いです。

「常識・ルール・法に従いますよ、同じ価値観を持っていますよ。」

と表明することが、その村(コミュニティ)の村人証明書なわけです。

 

 

リーダーのための表現セミナー4-2〜人間の進化と信頼関係〜

という記事でも触れていますが、

人間は、クレディビリティを重視するという本質は、

15万年前から変わっていません。

 

すでにアリストテレスが言及したように、

「個々に価値観があることを認めつつも、法に従って生きていかないと幸福になれない」

ということなのです。

さらに「法は、コミュニティごとに決めるべき」とも言っています。

 

 

個々人には、大切にしている価値観があります。

価値観が、クレディビリティとして信頼関係に作用します。

クレディビリティ(=常識・ルール・法)を核として、

コミュニティが形成されます。

コミュニティは、個人にとって居心地のいい場所であり、

個人にとって居心地のいいコミュニティは、個人に幸福をもたらします。

 

善きコミュニティ⇄個人の幸福

 

このループが、現代的なコミュニティのあり方なのです。

 

 

さいごに

僕が今回、リーダー論を学んでいるのは、

木坂健宣(きさかたけのぶ)さんという方です。

 

リーダー論だけでなく、ビジネスや世界情勢、生き方なども発信されてます。

 

深い人間哲学が裏打ちにあったうえでのビジネス展望など、

とても面白いので聞いてみてください。

 

今は、無料で講座が選べるクーポンももらえますので、お試しに最適です。

こちらからどうぞ(^^)

wasakisakaarchives.com

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。