僕が、格安SIMのことを、かみさんに相談するときに説明したのはこのようなことです

僕が、格安SIMのことを、かみさんに相談するときに説明したのはこのようなことです

安くで済むんだったら、自分だけでなく、夫婦で節約したいですよね。

かみさん向けに説明した、携帯料金を格安(夫婦で16000円→4000円)にするための注意点は、だいたい以下のような感じです。

 

1.携帯のメールアドレスは、使えなくなる  

 auや、docomoや、ソフトバンクのメルアドは、使用できなくなります。

 だから、Eメールでしかつながってない人には、GmailやLINEを教えておく必要があります。

 Gmailなどの無料アドレスだと、広告メールなどがうっとうしい場合は、配信解除や、受信拒否などの設定をすることもできます。

 

2.電話を受ける時は無料だけど、電話をかける時は有料で、だいぶ高くなる

 だから、安くで通話できる「楽天でんわ」というアプリを使って電話をかけることになります。

 でも、LINEアプリで話すことができれば、無料。

 

3.平日勤務時間帯や年末年始など、利用者が増える時間帯は、ダウンロードがけっこう遅くなることがある。

 ただし、家の中だったら無線LANがあるので、何も影響ありません。

 

4.「SIMフリー」の携帯本体を購入する必要がある

  回線は、格安SIMと呼ばれるサービスを使うので、SIMフリーの携帯本体が必要です。現在の「iPhone5」では、使えません。

 夫婦で同じ機種の方が、分からないことを教えてあげられるから、うちの場合は「ZenFone2」(28000円)を買うことになります。

 

 

 

・・・という、こんな感じ。

でも、かみさんは、長年使い慣れたauプランから乗り換えることに、あまり気がのっていません。

まあ、いいでしょう。利便性とコストは、相反関係ですから。

では、もし、かみさんの携帯だけ今まで通りのauのプランで使い続ける場合どうなるか。

毎月プラス7000円かかります。

それでも、今まで通りを望むかどうか。考えてもらっているところです。

 

 

 

ちなみにこれって、低所得世帯生活保護世帯むけにも、説明した方がいいプランだと思うんですよね。

毎月6000円でも浮けば、1日2食しか食べられない子供に3食食べさせてあげられるかもしれないし、どこか遊びに出かけられるかもしれないし。

福祉職の人間としては、そのように思うのです。

スマホ事情に詳しい学生さんとかとコラボして、説明会を開いたら、いい体験にもなりそうだな。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。