出版への道すじ⑧ 〜表紙絵を、iPadのお絵描きアプリで描く〜

出版への道すじ⑧ 〜表紙絵を、iPadのお絵描きアプリで描く〜

今回は、表紙絵の描き方のお話です。

 

表紙は、本の顔です。広告です。

人目を引いて、手に取ってみたいな、と思っていただく必要があります。

最初は、イラストを描いてくださるブロガーさんもいらっしゃるので、依頼することも考えていました。

 

でも、今回の本は無料にするつもりなので、費用はかけられないと断念しました。

 

自分で作るとしたら、背景と文字だけの、ものすごくシンプルな表紙にする手もあります。それ用のサイトもあるようです。

 

ですが、今回は、自分で描きたくなっちゃったんです。

だから、自分で描きました。

 

 

下絵

最初のアイデアを、かみさんに描いてもらいました。

「公務員が、パソコンを使って、テキパキと時間や情報を処理しながら、仕事するようなイメージ」で、人物を描いてもらいました。

 

それが、これです。

写真 H27-02-09 6 36 45

あとでパソコンやタイトルを加えたのは僕ですが。

でも、自分では思いつかない面白い絵から、スタートすることができました。

 

 

スポンサードリンク

iPadで描く

絵を描く道具は、迷いなくiPad miniです。

僕は、基本的にまとまった時間はとれないので、いつでもどこでも手軽に描ける必要があります。

そのためのツールは、iPadしかありえません。

写真 H27-02-10 12 37 16

これは、職場でお弁当を食べながら描いている場面です。終盤の、ほとんど描き上がっている絵ですが。

楽しかったな〜。

 

 

iPadのお絵描きアプリ

オススメのiPadアプリは、これ。

Procreate

600円
(2015.02.18時点)
posted with ポチレバ

いろんなブロガーさんも使っているみたいですね。

 

僕はもともと、お絵描きが好きです。

そして、デジタルお絵描きって、いいんですよ。

 

なんていっても、失敗がない。何度でも描いては消してを繰り返せます。

 

その中でも、いくつかの便利機能をご紹介します。

 

 

レイヤーって、超いい

デジタルお絵描きツールで欠かせない機能は、レイヤーというものです。

レイヤーとは、「層」という意味です。

見た目は一枚の絵だとしても、実は、何枚もの「層」が重なって、一枚の絵に見えている。そのような機能です。

例えば、ひらがなの「あ」という文字を見てみましょう。

 

横の棒と

IMG_0344

 

縦の棒と

IMG_0345

 

「の」みたいなやつと

IMG_0346

 

別々の3つの「層(レイヤー)」があります。

これを、すべて重ね合わせると

IMG_0347

 

「あ」という一つの文字に見えます。これは、実は3層になっているのですが、あたかも一枚のようにみえますよね。これが、レイヤー機能です。

 

この機能を使って、いろいろなレイヤーを重ねあわせ、一枚の絵を作るのです。

「Procreate」であれば、いくらでもレイヤーがつくれます。

 

 

レイヤーで、目を入れ替えてみる

例えば、表紙絵に登場する男性の、メガネの中をどのように描くか検討してみます。

目のレイヤー

レイヤーを別にして、「丸の目」と「ニコニコの目」を作っておきます。

レイヤーは、レイヤーごとにオン・オフの切り替えができ、表示・非表示が簡単にできます。

 

ニコニコした目と

ニコニコの目

 

丸の目と

丸の目

 

何もないバージョン(ベース)

目がない

 

かみさんとそうだんして、今回は何もないバージョンを採用することにしました。

 

 

 

レイヤーで、パソコンのキーボードを描いてみる

表紙絵の中には、パソコンの絵があります。

この中で、キーボードをどう描くことができるか、見てみましょう。

 

まず、のっぺりしたキーボードなしのパソコンがあります。

IMG_0354

 

そして、キーボード部分を塗りたくります。

IMG_0348

 

そのあとに、消しゴムで消します。

IMG_0349

IMG_0350

 

大きいサイズのキー(Ebterキーやスペースキー)は、再び色を付け直します。

IMG_0351

はい、完成。

 

これは、レイヤー機能があるからこそできることなんですね。

もしレイヤーがなかったら、消しゴムで消すときに、下地のパソコンの部分まで消えてしまうのです。

こんな風に。

IMG_0353

レイヤーではなく、一枚の絵だから、消しゴムで消したら最後まで消えちゃうんです。

 

でも、「キーボードのレイヤーだけ」を消せば、その下にある「パソコン本体のレイヤー」の色が消えることはありません。

これ、すごくないですか?僕はもう、過激に感動しちゃいましたよ。相当過激ですよ、これ。

 

 

さいごに

デジタルお絵描きには、このほかにも素敵な機能が盛りだくさんです。

おかげさまで、こんな僕にも、自ら表紙絵を描くことができました。

一層、作品にも愛着が湧くってもんです。

公務員でもできるデジタル仕事術

バーーーーン!!

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……

 

みなさんも経験してみてくださいね。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください