かみさんが、今月から専業主婦になったので、それで変わったことを書いてみる

10月から、かみさんがパート職から専業主婦になりました。

理由は、年収が130万円を超えるギリギリまで来たからです。

 

 

かみさんの年収が130万円を超えると、健康保険料と年金保険料がかかるようになります。

健康保険料と年金保険料は、合わせて30万円くらいです。

1円でも超えると、手取りが30万円も減るのです。

だから、130万円以下で働けるように調整しているのです。

 

 

かみさんが、週4のパートタイマーから、専業主婦になったことで、変わったことを書いておきます。

 

 

僕の家事分担が減った=自由時間が増えた

 

これがけっこううれしいのですが、僕の家事分担が減りました。

家事が減ること自体がうれしいのではなく、個人的な自由時間が増えたことがうれしいのです。

 

どれくらい家事が減ったかというと、

 

お風呂掃除の13分

 

はい。これです。

あとは、ゴミをまとめるのもやってくれるようになったかな。

 

合わせて15分は、朝のフリータイムが増えました

う、うれしい~~~!!

 

朝のフリータイムは、6:20に終了していたのが、6:30までとりあえず伸ばしています。

 

 

 

食事が充実した

 

食事がだいぶ変わりましたね。

共働きだと、メニューを考えるにも、料理を作るにも、エネルギーや時間があまり割けられません。

 

それが、専業主婦になった途端、充実しました。

 

大量少品目だったのが、少量多品目になったのです。

少ない量でも、たくさんの食材を使ったたくさんの料理が並んでいる方が、理想的であることは言うまでもありません。

 

健康は非常に大事であり、そのために食事はめちゃくちゃ大事なので、これはうれしいことです。

 

 

逆を言えば、共働き世帯では、食事が犠牲になりやすいということにもなります。

 

 

 

かみさんがゆとりをもって子どもと過ごしている

 

子どもってのは、思うにままならない存在です。

それでいいのです。

 

でも、大人側に余裕がないと、受け止めきれません。

受け止めきれないと、制約・管理・支配・暴力といった関わり方になっていきます。

 

余裕があれば、解放・見守り・遊び・許しといった関わり方になっていきます。

非常に情緒的な、こころもからだも一体感があるような、時間も空間も止まるような、そんな過ごし方が多くなります。

 

 

子どものいない間にバーッと家事を済ませ、子どもがいる時は子どもとゆったり楽しく過ごす。

そういう過ごし方ができるのです。あぁ、いいなこれ。

 

 

 

ただし、かみさんの社会的なつながりが失われる

 

ひとつ課題が出てくるとすれば、かみさんの生活が、家庭内に集中してしまうということです。

すると、生きがいや社会とのつながりが、失われてしまうのです。

 

かみさんは、生まれ育った場所から、初めて離れて家庭を持ったので、社会とのつながりがかなり薄いんですね。

 

 

これに関しては、一緒にいろいろ考えたり、またパートが始まると解消されたりしていくことになるでしょう。

 

 

 

さいごに

 

共働きの時よりも、かなりのゆとりが生まれたことは確かです。

 

現在、女性の会社進出を後押しされていますが、夫婦ともにフルタイムで働きながら、子育てをするって、これ無理じゃない?とまで思えます。

かみさんが専業主婦になり、やっと健康的な生活や、子どもに合わせた子育てができているように感じます。

 

 

12月になったらまたかみさんが働き始める(12月の給料は1月に入るので、今年の年収にカウントされない)ので、それまで、かみさんの専業主婦状態を味わいたいと思います。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。