子育て | 子どもたちと笑おう(^^)

Category
コロナ自宅待機・自粛中でも子どもが家で遊べる寝具 兼 体操マット!
コロナの関係で、外に出ることができない。 家にこもるしかない。 そういう状態になることがあります。   子育て家庭だと何が大変って、子どもたちの遊び場がない!ってことです。 みなぎりまくるエネルギーを、どこへ放出したらよろしいのでしょうか!?     そんな中、 うちの子どもたちが勝手に、...
個人賠償責任保険(主に自転車保険)は月額140円!のコープ共済に決定
僕には子どもが3人おり、 みんな自転車に乗り始めています。   成長が嬉しい反面、事故が心配になってきますよね。   事故が心配だからと言って、あまり行動範囲に制限をかけたくない。 かといって、行動範囲が広がれば広がるほど、 事故の可能性も上がっていきます。 とても心配です。   そこで、...
模造紙の自作スクリーンで映画やゲームを楽しんだよ
家庭でプロジェクターを使った映画を楽しもうと、 紙でスクリーンを手作りしてみました。   使った紙は、模造紙。 ドン・キホーテで、400円くらいのものを買いました。 色は、白が売り切れだったので、クリーム色です。   リビングの出入り口に貼っていきます。   模造紙は2枚入っていたし、大き...
ホームセンターで、タカを手に乗せてきました
ホームセンターに、 ペットショップが併設されてることはよくあります。   今日、子どもを連れて入ったホームセンターでは、 なんと、フクロウがいました。 そして、タカだっていたのです。   しかも、エサやり体験ができるし、 手乗せ体験もできるというのです。   さっそく長男にやらせてみました...
素朴な感覚をビンビンさせながら遊ぶプレーパーク
うちのこは、テレビゲームが大好きです。 それは別に悪くないですが、 やっぱり体を使って遊ばせたいです。   屋内のレジャー施設で遊ぶだけでなく、 天然自然に近いところで遊ぶのがいいですね。   プレーパークという、 素朴な材料をつかって、 自然の中で、 体も頭も使って遊ぶイベントがあります。 &nb...
大人になっても、やはりぐずる
生まれて間もなく、 何の言葉も話せない赤ちゃんは、 自分の不快感を表現するのに、 泣くしかありません。   親はそこで頭を巡らし、 「お腹減ったのかな?」 「うんちが出たのかな?」 と思いやります。     小学生になってからもその傾向はあり、 子どもが何か言うこと聞かなかったり、 ぐずっ...
家族といる時に、時間と空間が溶け合って混ざる感覚
家族と過ごしていると、 自分の時間も家族の時間も、 自分の空間も家族の空間も、 溶け合って混ざるような感覚になることがあります。   特に、「目的なくただ過ごしている時」に、 そのような感覚になることがあります。     自分のやりたいことに関心が向いている時ほど、 時間も空間も自分のもの...
何かあった時に頼れる人がいる
義父が手術ということで、 かみさんが早朝から夜まで、義父に対応した。   僕は仕事が始まっているので、 日中に子どもを見る人がいなくなってしまった。 そこで僕の母に頼んで、 神奈川県まで来てもらって、 子どもたちのことを見てもらった。   こういう、何かの時に頼れる人がいるって、 とても助かること。...
生き方を家庭シフトにして、しばらくしてから子どもとマジで遊べた
今年度に入ってから、 自分の生き方を、家庭シフトにしています。   最近気付いたのですが、 家庭シフトしてしばらく経ってから、 子どもと本気で遊べるようになった のです。     それまでは、 子どもと遊んでいても、 どこか上の空のような気持ちがありました。 SNSを見たり、 スマホをいじ...
冬のプレジャーフォレストで初めてコテージに宿泊したレポート
僕が大好きなプレジャーフォレストで、 初めてコテージで宿泊してきました。   初めてのコテージ泊。 それも、小さい子どもを3人連れて。 ということで、 戸惑ったことや予想以上に良かったことなどありましたので、 レポートさせていただきます。     現地に着いてから帰るまでのシミュレーション...
プログラミングとタスク管理との共通点
プログラミングとは、簡単に言うと、 <コンピュータへの指示出し>です。     コンピュータがうまく動くように、 的確に指示を出してあげます。     これが実は、 人間に対しても有効な部分があると思うんですよね。 自分が自分自身に対して、 <指示出し>をしてあげる。  ...
センサーで動きの幅を広げるレゴ®︎WeDo
連休中に遊んだ、 ブロックプログラミングの「レゴWeDo」を ご紹介します。     ワニさん まずは、ワニさんです。 口に手を入れると、パクッと口を閉じます。 そして「むしゃ、むしゃ、むしゃ」という音もしているんですね〜 https://youtu.be/IwyL9jzhdg4   &n...
ブロックプログラミングで得られる小さな手応えと大きな自信
僕には、ブロックプログラミング教室で、 子どもたちに伝えていきたいメッセージがあります。   それは、 世界は、自分の手で変えられるんだよ ということです。     僕は、最初にブロックを使ったプログラミングに触ってみて、 とても可能性を感じました。     手応えの大...
プログラミングはとっても楽しい
僕は、プログラミングにハマっているのですが、 その理由について 今回は書きたいと思います(^^)     プログラミングというイメージの誤解 僕がかつて抱いていたプログラミングのイメージは、   独特なコンピュータ言語を使って、 訳のわからない記号の羅列を、 画面いっぱいに打ち込んでいる。...
複業と家族の幸せ
ここ数ヶ月は、 急に仕事(本業)が立て込んできてまして、 職場を出るのが20時、21時という日が続きました。 そのようななかで、 障害児を育てるパパママのための 個人事業も展開していました。  個人事業と本業と家族と 個人事業は、 僕の人生にとって大切なものであるし、 大事な時間を割いて受けてくださる方もいる...
エンターテイメントが人の心を動かす
昨日は、地元の消防署が開催する、 出初式を見に行きました。     前半は、 消防隊の活躍だけでなく、   ・保育園のだしもの ・出囃子と獅子舞   という演芸もあったので、 楽しみながら消防隊の出番を待てました。     そして、いざ、消防隊員さんの登場!!...
うちの子のいいところって、他にどんなところがあります?
障害のある子を育てていると、 家族以外の人と 「うちの子って、どう褒めたらいいかな〜?」 とか、 「うちの子は、どんないいところがありますかね?」 なんてことを なかなか話す機会がないと思います。     むしろ、 「どんな迷惑をかけてますか?」 「叱ってくださいね」 というような、肩身の狭い思いを...