「意義のある公共性」に尽くすのは、快感を伴う。例え、ささいなものでさえ。

「意義のある公共性」に尽くすのは、快感を伴う。例え、ささいなものでさえ。

 

仕事にはやりがいを求めますが、その仕事に公共性があるかどうかというのは、やりがいに大きく影響すると思います。

 

  • 誰かのためになっている仕事だ。
  • 必要な仕事だ。
  • この仕事により、自分は役立つんだ。

 

誰のためにもならない仕事であれば、そこにリソースを費やすことに虚しさを感じてしまいます。

たとえ、自分にしかできないことだとしても、完成に多大なリソースを要したとしても、誰のためにもならない仕事は、虚しいのです。

 

逆に、誰にでもできるし、それほど多くのリソースを割く必要がない些細な仕事であっても、明らかに必要で誰かがやらなければならないのであれば、達成感を得られます。

 

仕事に対して、公共性を見出せるようになっているかどうかは、タスクマネジメントでも重要だと思います。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。