ほぼ日手帳のカバーをキレイにし続けるルーティン

ほぼ日手帳のカバーをキレイにし続けるルーティン

今年は、はじめてほぼ日手帳を買いました。

以前からずっと興味はあったけど、値段が高くて手が出なかったのです。

それでも今年は、意を決して買いました。

 

なぜなら、僕の好きな漫画家さんの一人、

松本大洋さんがカバーのイラストを描いたからです。

松本大洋 猫と神田

 

僕は、猫を飼ってるわけではないし、

猫派か?犬派か?と聞かれれば、犬派にかたむいてしまいます。

 

でも、とにかく松本大洋さんなので、買いました。

布製です。

 

 

ただし悲しいことに、手帳を使い始めて2ヶ月が経とうとしている今、

手帳のカバーがうっすら汚れてきてしまいました。

う〜ん、悲しい。

 

値段が高かったということと、

せっかくのイラストが損なわれているということと、

ダブルで悲しい状態です。

 

 

そこで、悲しい状態を脱すべく、

いつも手帳をきれいに、大切に、愛せる状態にするよう、

定期的にお手入れをするようにしました。

 

定期的なお手入れの壁になってしまうのは、

忙しさめんどくささです。

 

忙しくて忘れてしまいがちですし、

めんどくさくて「やっぱりや〜らない」となりがちです。

 

その壁を越えるためには、タスク管理アプリに登場してもらいます。

 

 

 

僕のおすすめは、Todoistです。

シンプルで、ルーティンのカスタマイズが柔軟です。

 

 

 

手帳は毎日、何度も触るものですから、

できれば毎月メンテナンスできるといいかと思います。

 

汚れは、こびりつかないうちのほうが、

簡単に掃除できますし、生地も傷みません。

毎月メンテナンスするのが、めんどくさいのかどうか。

逆に、めんどくさいからこそ、サラッと作業が終われるように、

毎月のルーティンにしておくというのが、僕の考え方です。

 

 

ルーティンの設定は、「毎月」としました。

 

 

そして、ここが大きなポイントですが、

手帳カバーを洗う手順も一緒に書き残しておく

ということもしました。

 

Todoistであれば、コメント機能があります。

 

タスク管理をする上で、手順を細かく書いておくか、書かないかは、

効率性をとても大きく左右します。

 

Todoistでなくとも、

タスク管理でルーティンにする際は、

【手順】も一緒に書くようにしましょう。

 

 

きれいになったか、にゃ〜?

 

 

 

 

松本大洋の絵はいい感じなので、ポーチも買っちゃおうか迷ってます。

リュックの中のガジェットを入れるのにいいかも。

にゃ。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。