心と体が安らかになるリズムが、生き物としての基本になる

心と体が安らかになるリズムが、生き物としての基本になる

福岡伸一氏によると、

生き物は動的平衡の中で生きている。

 

複雑で巧妙な人体において、

あまたのパーツが補い合いながら、

「今」を保っている。

 

人は、個体でとどまっているように見えて、

実は一つとして固定されているものはない。

記憶を保持する「脳」でさえ。

 

常にきながら、平衡を保っているのだ。

 

 

僕らが、よりよく生きようとするとき、

動的平衡を逆から考えたい。

 

つまり、

平衡を保ちやすい動はなにか?

という問いかけだ。

 

それは、

こころとからだが安らかでいられる「動」であり、

一定のリズムがベースになっているのだと思う。

 

一日や一週間を過ごす上で、

一定のリズムの中で動くことが、

心地よい平衡を保つコツなのだと思う。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。