育休を取ろうかどうか迷っている、公務員男子係長です

育休を取ろうかどうか迷っている、公務員男子係長です

育休をとろうかどうか、迷っています。

育休といっても、1ヶ月ていど。

取りたい理由と、取らずにいようかと思う理由について書きたいと思います。

 

育休を取りたい理由

育休を取りたい一番の理由は、専業主夫を体験したいからです。

家事や育児に専念している状態って、どんな状態なんですかね。

一般的には、「専業主婦って楽でいいね〜」なんて感じだと思いますが、実際はどうなんでしょうか。

かみさんを見ている限り、楽だとも思えないですが。

家事育児に時間を費やしてみたいです。

 

 

そしてもうひとつの理由が、自分の時間が欲しいということもあります。ぶっちゃけあります。

だって、普段は残業が多いですから、自分の時間が少ないんですよ。それに加えて、育児ですから。

個人的にはタスク管理の技術を磨いて、なるべく効率化を図っていますが、個人の努力だけでは残業はなくなりません。

公務員という仕事なので、仕事を減らすというのは難しいです。特に今の部署は、いつ緊急事案が発生するか分からない部署なので、残業は宿命な感じです。

 

家事育児に多くの時間を割くことや、自分の時間を持つこと。

これは、育休を取らないと実現しないことなのです。

長時間労働がなくなれば、ある程度実現できそうでもありますが。

 

 

スポンサードリンク

育休を取れない理由

僕が育休を取れない理由は、これはもうほとんどの会社で通用する超有名な話で、職場に迷惑がかかるからです。

ただでさえ多忙で、常に疲弊している職場。

自分が休むことで、同僚や部下に、さらなる追い討ちをかけてしまいます。

育休を認め、推奨するならば、それが可能な人員増加もしなければならない。それを怠ると、育休は名ばかり制度になり、育休を取らないのは個人の問題みたいになります。

女性であれば、出産を機に産休→育休という流れは市民権を得てきました。

しかし男性は、相応の理由がないと、恨まれてしまいます。

 

 

育休を取るべきではないと思う理由

その他にも、育休を取るべきではないと思う理由があって、それは自分には現職での経験が貴重だからというものです。

今の仕事は、今の職場でないと経験できません。

僕の自治体では、係長は2〜3年で異動してしまいますから、今の仕事ができるのも2〜3年ということになります。

将来、転職とか独立起業とかしたいと考えていることもあり、現職での経験も貴重なんですよね。

(お金も少しでもあったほうがいいし…)

そういう意味では、育休より、現職での経験も、長い目で見てメリットかと思います。

 

 

最後に

ということで、育休を取ろうかどうしようか、迷っています。

職場が許してくれるのであれば迷わず育休を取りたいのですが、厳しい状態というところで、悩んでいるところです。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。