タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 15( 15 )

Category
「期限のない仕事」「期限の遠い仕事」も着実にすすめるには、数分のルーチン設定がいい
「期限のない仕事」や「期限の遠い仕事」って、ついつい後回しにしがちです。 で、結局期限ギリギリに追い込まれてしまったり、貴重なタイミングを逃してしまったりします。     それを回避するために僕がやっていることは、とりあえず数分のルーチンを設定するということです。     例えば...
アイデアは、コツコツした準備から最も生まれる
アイデアって、どのようにして生まれるでしょうか?   歩いている時、お風呂に入っている時、トイレに入っている時、急にひらめくことってありますね。 あるいは、会議とかで、うんうん考えてひねり出せることがあります。   そういうことは間違いなくあるのですが、僕の中で一番多くのアイデアが生まれるコツは、 ...
【年次レビュー】 2013年度に、仕事でよかったことを4つにまとめました
4月というのは、年度が切り替わる月です。 「去年度は、どんな年だったかな~」とふり返るにはいいタイミングですね。   そこで、2013年度、仕事においてよかったことを、4つにまとめました。     1.他人優先の原則を、1年かけて体得した 僕は、どうも自分優先という意識が強くて、自分自身で...
通勤時間を使って成長する!FeBeオーディオ・ブックを毎月購入することにしました【今月中なら無料で試せますよ】
「通勤時間を、もっと有効に活かしたい」 と、思ったことはありませんか?   僕は、常にそう思っています。     そして、今年度はとりあえず、オーディオブックを活用することにしました。   具体的には、オトバンクという会社の「FeBe!」というサービスを使います。 リーダーズ・セ...
「去年の今ごろ、何やってたかな~」と思ったら、カレンダーとメインリスト(ログ)をふり返ってみる
  仕事の予定を立てる時、「去年の今ごろ、何やってたかな~」と思うことがあります。   で、去年の今ごろを振り返るために、カレンダーを見てみました。 カレンダーは、見やすくていいですね。 デジタルカレンダーで、「決まっている予定」「やりたい予定」「プライベート」と色分けしてあるので、視認性が良いです...
メインリストは作らずに、スタンバイリストだけでも作っておく
今まで、メインリストの素晴らしさを書いてきました。 突発的な割り込みタスクがどんどん発生しても、安心して戻ってこれる場所。それが、メインリストです。 | Big yesな日々をプロデュース   でも中には、メインリストを作らない方がうまくいく。 あるいは、メインリストはなかなか作れない。 そういう方もいらっし...
子どもの好きなことを追及するため、毎日書き残すことにしました
以前にも書きましたが、僕は毎日、日記のようなものを書いています。 日次レポートと呼んでいます。   日々のささやかな幸せやつまづきに気づくために、僕がやっている簡単日記のやり方 | Big yesな日々をプロデュース     最近ここに、「子どもの好きなこと」を意識的に書くようにしました。...
やりとりは、常にズレという火種を抱えている
自分の意図は、相手に伝わりきれない。 相手の意図は、汲み取りきれない。   だから、やりとりにはズレが生じます。   でも、そこで衝突に至るか、相談に至るかは、信頼関係によるでしょう。   信頼関係のないところに生じたズレは、「何言ってんだ、あの人!」という衝突に発展します。 信頼関係のあ...
トラブルや、仕事が整理できていない状態は、仕事の効率を圧倒的に悪くする
先日、久しぶりに職場内で炎上し、もめごとになりました。     職場内でのもめごとは、なかなか尾を引くものですね。 ギスギスした関係になっても、近くで・長時間・協力し合って仕事しなければならないのですから。大人であってもなかなか難題です。       もめてしまった原因...
突発的なタスクのログをとって、想定の範囲内タスクに変える
昨日は、ルーチンがどれだけカレンダーを埋めているかについて、書きました。   その中で、以下のような文章を書いております。 いかにルーチンを増やすか、突発的な仕事をルーチンに落とし込んで安定化させるか、ということに心を砕いています。 ルーチンを作ることで、見通しを持てるようになる | Big yesな日々をプ...
ルーチンを作ることで、見通しを持てるようになる
仕事で使うカレンダーは、デジタルカレンダーを使っています。 Windowsのパソコンにはだいたい入っている、Outlook というソフトのカレンダーです。     Outlookは、みなさんたぶんEメールでよく使われていると思いますが、それには「予定表」というカレンダー機能もあるので、どうぞ見てみて...
週次プランまで決めず、タスクの序列までしておくプロジェクト管理にしてみます【メモ】
どうにも、プライベートにおける人生のプランが、うまくこなせていない感じがあります。 毎年の目標であったり、その月の目標だったりは設定するのですが、実行がはかばかしくないのです。   こういう感じは、もうずっと前からあって、その時々でいろんな仕組みを考えはするのですが、また最近しっくりこない感じが強くなりました...
会議や研修の成果を上げる、インプットの工夫
ちょっとした工夫で、個人の業務効率を上げ、成果を最大限発揮していきたいですね。     仕事にはなにかと、報告や周知がつきものです。 「あとでこれやらなきゃ」と思いながらメモすることも、もちろんあります。   しかし、時間が経つにつれ、報告や周知やメモは、処理したくなくなります。 めんどく...
日々のささやかな幸せやつまづきに気づくために、僕がやっている簡単日記のやり方
昨日は、子どもといる幸せについて書きました。 子育ては、自分の人生の犠牲の上に成り立つのか | Big yesな日々をプロデュース   そこで触れている、日記をできるだけ簡単に書くアプリや方法をお伝えします。   情報の保存や検索に、世界一優れたサービス「Evernote」を使うので、まだご利用でな...
意識の切り替えには、エネルギーコストがかかっています。やりたくない仕事も、いつの間にか完了している2つのコツ
先週は、意識の切り替えには、エネルギーコストがかかっていることを実感した週でした。   今やっていることから、違うことをやろうとする時 何もしていない時から、何かを始めようとする時   意識を切り替えるには、エネルギーを使います。       特に、やりたくない仕事に向...
やっぱり、紙手帳とはおさらば。デジタルカレンダーと、無料ダウンロードのカレンダーで僕には充分でした
3月は、別れの季節ですね。 僕は、紙手帳からお別れすることにしました…。   買ってみた紙手帳   以前から、デジタルカレンダーだけで予定管理していたのですが、どうにも紙の手帳を使いたくなって、紙手帳も活かしたスケジュール管理にチャレンジしていました。 買ったのは、キャンパスのダイアリーです。 キャ...
地図とか行き方は、何度も調べる必要ありません。無料でパパッとアクセス方法を保存しておく方法
福祉職の中には、訪問活動を頻繁に行う方もいらっしゃると思います。 また、出張が多い人もいると思います。   訪問業務のなかでネックになることの一つが、行き方を調べるという作業ではないでしょうか。   「あれ?あそこどうやっていったらいいんだろう?」 「バスあるんだっけ?時間はどれくらいかかる?」 &...
すきま時間は、子どもと豊かな時間を共有するチャンスです
  子どもの笑顔は、どうしようもなくこちらを幸せにしてくれます。 もう、どうしようもないのです。   いつも笑ってくれればいいのですが、子どもっていうのは、1人で生きる力がものすごく弱いものですから、何かと親を頼ってきます。 だから、親が子どもにどう関わるかで、笑顔になれるかどうかが大きく決まってき...
年度内に終わらせなきゃならないタスクが次々発生しても、淡々とこなす
3月になると、「これは、年度内に終わらせなきゃ!」という仕事が発生しますね。 突発的に現れた挙句、緊急で処理することを求められます。 困ったやつだ!     僕にもそのような仕事がけっこう舞い込んできたのですが、頭の中が「うわ~~~」とならずにこなせたと思います。   それには2つのツール...
突発的な割り込みタスクがどんどん発生しても、安心して戻ってこれる場所。それが、メインリストです。
タスク管理をしていて悩ましいのは、突発的な割り込みタスクです。   割り込みタスクには、 かかってくる電話 来客 職員からの相談 トラブル対応 といったものがあります。   割り込みタスクは、優先順位が急激に高くなるものですから、そちらに対応することになります。 すると、作業を一時中断し、意識を切り...