May 2014

Month
目的がないからこそ意味がある。居場所をどうやってつくっていこうか。
最近は、よく伴走型の福祉支援の話を聞く。 伴走者はね、必要だよ。   地縁も血縁もない環境で、だれにも頼れなかったら、生きていけないから。 これまでもこれからも、ずっと近くで走り続けてくれる人はね、必要。       その一方で、「居場所」という話がある。 人ではなく、場所だ。 ...
若者の投票の数の力
総務省が、毎年「こどもの日」(5/5)に、子どもの数を調査しています。 そこで、子どもの人口が、どんどん減っていることがまた明らかになりました。   子供の数は33年連続で減少し、過去最低の1,633万人。 統計局ホームページ/統計トピックスNo.82/全国   ってことは、若者の、投票の数ってどう...
3人そろった!現場を豊かにするための、福祉職向けタスク管理コンサルティング
僕は今、福祉職へのタスク管理コンサルティングをしています。   タスク管理とは、情報管理と、時間管理です。 情報管理では、大量に流れる情報を、うまく受け止め、整理し、保存し、捨てます。 時間管理では、限られた時間の中で、やるべきことをうまく収めていきます。     このようなタスク管理を行...
ウォンツをニーズに変えるのは、ゆったりできる空間と他者が有効です
職場で、雑談をしている中で、「ああ、それ僕がやっておきますよ。」と解決しちゃうことがあります。 僕が、「やらなきゃな~」 と思っていたことが、雑談の中で解決までもっていけちゃうというのは、素晴らしい流れだと思います。     この流れのエッセンスを取りだしてみると   漠然とした思い → ...
現状から飛躍するために、小さなふり返りを支えていく
負けず嫌いであることは、現状から飛躍するためのエネルギーを備えているということであり、頼もしいことだと思います。   ただ、現状から飛躍するためには、ふり返りつつ、自分に足らなかったところを補って、よくしようと思わなければなりません。       ふり返ったり、自分に足らないとこ...
一見ささやかなことであっても、状況によっては、超重要事項になり得る
それが、ささいでどうでもいいことなのか、それとも重要で確実にしておきたいことなのかは、状況によって変わります。     ここでは、ボールペンの替え芯で考えましょう。   ボールペンの替え芯。 値段にして、80円くらい。 ほっそりしてて、すぐにどこかへまぎれてしまう。 とても存在感の薄いもの...
自分に安らぎと自由を得るために、家事・育児をしているという面もあります
僕が、家事・育児にも力を入れていることを書いたりしていると、「イクメン」や「優しいパパ」などのお褒めの言葉をいただくことがあり、嬉しく思います。   一方で実は、後ろめたい気にもなっています。     なぜなら、家事・育児に力を入れるのは、何も家族のためだけではなく、けっこう自分のためとい...
学力や退学で、生徒の質をコントロールすることをやめた学校がある。神奈川県クリエイティブスクール
小中学校の場合であれば、義務教育です。 私立を選ばなければ、住まいによって決められた校区に従って、通う学校が決まります。   生徒は学校を選べないのと同時に、学校も生徒を選べません。   さらに、小中学校は容易に生徒を退学させることもできず、どんな生徒でもなんとか踏みこたえ、卒業させることを目指しま...
横浜市、待機児童ゼロならず。でも、保育所の整備にはベッドタウンの宿命あり
保育所の待機児ゼロで有名になった横浜市で、待機児が発生したとの報道がありました。 横浜市は20日、認可保育所に入れない待機児童数が4月1日現在で20人だったと発表した。2010年は全国最多の1552人だったが、昨年4月に「ゼロ」を達成し、全国的に注目された。それが呼び水となり、申込者が過去最多に。供給が追いつかなかった...
話すべきタイミングを逃さないための、長期的な仕込み
先日は、エレベーター・トークならぬ、すれちがいトークについて書きました。 雑談は、人材育成につながる | Big yesな日々をプロデュース   そこで書いたように、 話すべきタイミングを逃さないことで、のちのちの影響力がかなり違うというのは、いろんな場面で感じることです。     &nb...
週末のお風呂掃除は、いつもはできない(しない)部分を洗うよ。たとえばこんなところとか
毎日のお風呂掃除は、僕の担当です。   お風呂の残り湯を使って、朝に洗濯されるので、お風呂掃除はいつも朝になります。だいたい5:00ごろです。     朝はなにかと時間がないというか、他にやりたいこともたくさんあるので、掃除する箇所は最小限に抑えたいです。   その分、週末は時間...
雑談は、人材育成につながる
仕事中でも、雑談って、大事です。 雑談力を、身に付けたいな~と常々思います。       雑談と言えば、有名なのがエレベータートークですね。   ふいに社長などと、エレベーターで一緒になる。 で、エレベーターに乗っている30秒くらいで、社長の気を引けるような、プレゼンをする。 そ...
子どもたちととことん遊ぶためにも、睡眠が必要だ
子ども(2歳・4歳)が大きくなるにつれ、そのエネルギーの多さには驚かされるようになりました。     先日は、朝から夕方まで5時間。 暑い日差しの中、動物を触ったり、アスレチックで遊んだり、持参した弁当を食べたりして遊んできました。   さすがに子どもたちも帰りの車では寝てました。 僕は車...
じゃあ、年金制度や老後の生活保障を、どうしていきたいの?
年金に関して、動きが出てますね。   田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを...
良い睡眠のために、アルコールとカフェインを、体内に残さない
睡眠の質には、ある程度こだわってきました。 健康管理の核になるからです。 さらに睡眠の質を上げたいので、食事に配慮しようと思います。   今回注目するのは、アルコールとカフェインです。     アルコール アルコールは、睡眠導入効果はあるようですが、導入の部分だけであって、心身を休めるため...
考えたことは、残しておこう。紙1枚でできる思考の効率化。
僕は、会議や来客やイベントなど、予定はすべてプロジェクトシートというものを作成しています。   プロジェクト! というと、何かどでかいことのように感じますが、それはまあ、考えようです。 会議や来客やイベントなど、僕の場合、予定はすべてプロジェクトと捉えています。     そして、プロジェク...