タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^)

Category
ラジオ番組を始める個人事業主さんは満杯のデータが悩み
僕がサポートしている個人事業主さんは、 ラジオ番組を持つことになりました。   YouTube全盛の現代ですが、 ラジオというメディアのもつ可能性に、 とても燃えております。   この個人事業主さん。 もともと熱意がすごくて、 ひたすら勉強も実践も繰り返し、 クライアント本位の関わりを追求してきた方...
ほぼ日手帳のカバーをキレイにし続けるルーティン
今年は、はじめてほぼ日手帳を買いました。 以前からずっと興味はあったけど、値段が高くて手が出なかったのです。 それでも今年は、意を決して買いました。   なぜなら、僕の好きな漫画家さんの一人、 松本大洋さんがカバーのイラストを描いたからです。   僕は、猫を飼ってるわけではないし、 猫派か?犬派か?...
自分の好きなリズムをキープするためにタスク管理は強力なツール
人が幸せと感じるには、 自分にとって心地いいリズムで過ごしていることが、 重要な要素だと思います。 マイペースと呼んでもいいです。   一方、世界はどうしても変化し続けるものです。 好まなくても、世界は変化します。   その変化する世界によって、自分らしいリズムは崩されがちです。   &n...
1日の終わりには、アプリのアイコンバッジをゼロにする
記憶力を頼って「今日やること」を把握してても、 どうしても漏れが出てきてしまいます。   僕は、ToDoリスト系のアプリに思いっきり頼って、 頭の中はできるだけ空っぽにするようにしてます。 覚えようとするよりも、 むしろどれだけ忘れることができるかにかけてるくらいです。   スマホのToDoリスト系...
心のアソビをもつためにタスク管理は役に立つ
タスク管理をしていると、 エネルギーが集中して、安定する感覚があります。   自分のやりたいこと、やらなきゃいけないことを把握した上で 今やりたいこと、やらなきゃいけないことを選択し(集中) やったかできなかったかを把握する(安定)   これが逆になると、 自分のやりたいこと、やらなきゃいけないこと...
オンライン購読誌「CHANGES」の未読記事の管理はグーグルキープを使う
珠玉のライフハック集として発行されているオンラインの雑誌に、『CHANGES』というものがあります。 名だたるライフハッカーの皆さまが執筆されていて、 僕は創刊時からずっと購読しています。 次は、どこから読めばいいんだっけ? 購読を続けていて困ったことがあって、 それは、「誰の、どの記事まで読んだのか」が分からなくなる...
タスク管理アプリ「Todoist」に追加された説明機能はすごくいいぞ
穏やかでにこやかな日々を過ごすため、 タスク管理アプリ「Todoist」を使い込んでいます。   ふとっぱらアップデート 最近のアップデートで、太っ腹な機能が追加されました。 説明欄です。   従来は、タスクに補足情報を付けたいときは、 「コメント」機能を使うしかありませんでした。 そして「コメント...
自分の人生を取り戻すためのリハビリ→ おいしいものを食べにいく
仕事が忙しく、 養う家族が多いと、 時間もお金も、「他人」のために使うことが多くなります。   いつしか僕の中では、 他人(職場や家族)のために自分の人生がある という意識が当たり前になってきました。   それが、すべて間違っているわけではありません。 職場で活躍し、お客さんに喜んでいただくことは、...
タスク管理アプリ「Todoist」のコメント機能で宝物の思い出画像を守る
子どもの運動会などが終わったこの時期、 ビデオカメラで写した動画データを整理したい時期ですね。   僕は、プライベートでのタスク管理は、 Todoistと言うアプリを使っています。     Todoistは、リピート機能も充実しているので、 Todoistに登録してある「ビデオカメラのデー...
そうだ、ななこ式家計簿をつくろう!/塚越菜々子 書けば貯まる!共働きにピッタリな一生モノの家計管理
息子たちが大きくなるにしたがって、 食費がかかってくるわ、習い事代がかかってくるわ、 ゲーム代がかかってくるわ、あれやこれやで出費が激しいです。   出たり入ったりする口座資金を眺め、 なんとなく漠然とした不安を抱えながら、 「こんなにお金をかけてしまっていいのかな〜」 「ここでお金をケチってしまっていいのか...
大きなコミュニティを呼び寄せる抽象化された言葉
マジカルナンバーというものがあって、 人間の短期記憶の限界を指します。   それが、7つだったり、4つだったり、 なんか記事によって違うみたいですね。 僕は、クレジットカードを参考にして、4つでしょ、と思っています。 3つだとなお覚えやすい。   短期記憶という視点ではなく、 人間の興味関心が持てる...
心と体が安らかになるリズムが、生き物としての基本になる
福岡伸一氏によると、 生き物は動的平衡の中で生きている。   複雑で巧妙な人体において、 あまたのパーツが補い合いながら、 「今」を保っている。   人は、個体でとどまっているように見えて、 実は一つとして固定されているものはない。 記憶を保持する「脳」でさえ。   常に動きながら、平衡を...
スペースデブリは、頭の中にも、部屋の中にも、机にも発生する!
宇宙はとっても広大なのですが、 すでにゴミ問題が発生しているようです。   スペース(宇宙)のデブリ(ゴミ)問題です。   デブリがうじゃうじゃしていて、 人工衛星に衝突して、 使用不能にしてしまうのです。 使用不能になった人工衛星はまた、 大きなデブリとして宇宙をただよいます。   スペ...
ルーティンで冷蔵庫の野菜室を掃除した
先日、冷蔵庫の野菜室を掃除しました。   野菜室って、 意外と汚れているんですよね。   野菜から出る、 玉ねぎの皮とか、 泥とか、 汁とか、 いろいろなもので汚れています。   野菜はとてもよく食べるので、 その野菜が汚れていたら嫌ですよね。   でも、あまり掃除に手間をかけた...
家庭でできるコロナとの闘い 〜カビ編〜
新型コロナウィルスは、 呼吸器系に大きなダメージを与えるウィルスのようです。   ということは、 呼吸器系は特に、気を遣って丈夫にしておきたいですよね。     普段の生活の中で、 呼吸器にダメージを与えるものの一つに、 カビがあります。   カビは、あたたくて、湿気のある場所が...
子どもの影響がない早朝と眠前は、たすくまがいい
タスク管理アプリとして、 Todoistをベースに使ってきましたが、 最近は、たすくまも使い始めています。   たすくまは、 「今やるべきこと」に集中できる仕掛けが いろいろ用意されていて、 秀逸なアプリだと思います。   でも、 小さい子どもを3人育てていると、 突発的なことがあまりにも多すぎて、...
コロナショック後にiDeCoを買うタイミングは5月だ
今年は、iDeCoを買おうと思っています。 節税効果が魅力ですし、 資産運用として楽しみでもありますしね。   今(2020年3月)からの購入だと、 どのタイミングがいいのかな〜と思っているのですが、 なんと言っても焦点はコロナショックです。   すでにアメリカでは、 史上最大の失業者数が発表されて...
電車で泣き叫ぶ子どものために折り紙を常備します
電車やバスとかで、 泣き叫ぶ小さい子がいますよね。 ギャ〜〜〜って   親が困っちゃう気持ちがよく分かります。 家の中でも、子どもが泣いていれば、あやします。 泣き声を聞いているのは、親として嫌なものです。   公共の場だと、 それに加えて、他人の目も気になるのです。     子...
富士通スキャナー「Scansnap s1500」がMacOSに非対応になったのでWindows機の復活
自宅のスキャナーは、 富士通のScansnapを愛用しています。   しかし! そのScansnap s1500のドライバーが、 Macの最新OSに対応しなくなってしまいました。   これでは、スキャンができません。 最近買った、『幽遊白書』も自炊できません。   かと言って、 新しいスキ...