どんな親御さんであっても、傷つきながら、責められながら、すごく悩みながら子育てしてきたんだろうな、と思います。 職場の中では、「ちょっと手のかかる親御さん」だとしても、そんな親御さんに、まずは敬意を持ち、御苦労をねぎらい、子育ての大変さを共有することで、やっと「話し合いの場」ができるのではないかと思ってます。 &nbs...
April 2015
Month
僕は、福祉施設の現場で長らく働いていました。 福祉施設の現場は、常に引き継ぎの連続なので、「どのように作業を終わらせておけば、次やる人が再開しやすいか。」を常に意識していました。 けっこう細かいところまで、丁寧に書いておいたり、再開しやすい状態まで物品を整理しておいたりします。 それって、<...
僕がワクワクすること、かっこいいなーと思うことの一つに、「地元に根付いて事業を起こしている人」というものがあります。 「この土地に、この人あり。」 「ここにこの人がいるから、この人に聞けばわかる。この人を頼れば、なんとかしてくれる。」 そういう評価を得ながら、事業を営んでいきたいと思います。...
係長になって、やたらと会議が増えました。 それに、新任係長としての研修があり、職場の研修もあり、研修が多いですね。 そういった予定に縛られて、自由の利く時間が少なくなっています。 では、どうしたらいいか。 一言で言えば、短期集中!ですね。 これをやろうと思います。 ...
息子と共同で作ったScratchjrのプログラミングを、詳しくご紹介してみます。 紹介するプログラミングはこちら サッカーボールをシュートして「入ったぞ!」 このプログラミングを作るには、ブロックをどのように組み合わせたらいいかを見せていきます。 &...
ZenFoneの充電ケーブルは、「microUSB」を使います。 これですね。 iPhoneだと、lighteningケーブルなので、違った物になります。 lighteningケーブルは、上下の区別なく差せるので、便利でした。 じゃあ、microUS...
あ〜、めんどくさい。 外見を気にするのって。 服なんて、裸体が隠れればいいじゃん。 着れればいいじゃん。 僕は、そのように思っています。 だから、ラフに着れる服のほうが好きで、かっちり着なければならないスーツってものは、嫌いです。 でも...
ZenFone2が手元に届いたので、開封レビューをしたいと思います。 一気に、本体を触るまでの開封です コンパクトにまとまった段ボール。いい予感がする。 開けると、プチプチに包まれた物体が。 化粧箱と、充電アダプターと、領収書。 化粧箱...
読書において<選択と集中>とは、2種類ある。 たくさんある本の中で、本を選んで集中すること 1冊の本の中でも、文章を選んで集中すること そうすることで、自分にとって必要なエッセンスが、大量に効率よく吸収できることになります。 それは、急速な成長につながりますね。 選ぶための基準...
iPhoneからZenFoneへの乗り換えを検討中です。 携帯端末も自由に選べる。 通信会社も自由に選べる。 そんな時代がやってきています。安くて、充分な使い勝手であれば、安いに越したことありません。 僕は今、iPhone5を持ち、auを通信会社にしていますが、ZenFoneを持ち、MVNO...
パソコンを通じたサービスをいろいろ利用し始めると、 なんか、バシバシ飛んでくる広告メールがうっとうしくないですか? もう、タイトルを見ただけで、「はい、削除。」なんて作業を繰り返しています。 しかしある日、単純な事実に気付いてしまいました。 メール...
新しい職場だと、「これは、何?」と思う資料やメモがたくさんありますね。 で、「よく分からんから、あとで見よ。」なんてそのままにしておくと、ずっとそこから動かなかったりします。 それ、邪魔。 超邪魔。 邪魔なだけでなく、仕事が漏れたりもします。 そうこうしているうちに、どんどん資...
新しい職場にきて、3週間になります。 来たばっかりの時って、いい身分ですね。 自分で探したりしなくても、向こうからいろいろ教えてくれるんですから。 訊けば親切に教えてくれるし。 長い時間同じ職場にいると、「慣れ」が発生してしまいます。 新しい職場だからこそ「ん!?」と思うこともあるものです。...
僕は、ものづくりが好きです。 そんな僕が惹かれるのが、埼玉県行田市にあるものつくり大学です。 大学案内|ものつくり大学 以前、ものつくり大学の学園祭である碧蓮祭にも行ったことがあります。 いろいろな<ものづくり>があって、楽しかったですね〜。 &nb...
好んで残業をする人は、きっと仕事=ライフワークとなっているのでしょう。 だから、大変は大変だけど、充実感もあるのだと思います。 いろいろ困難があるとしても、乗り越えていけるのだと思います。 でも、仕事=ライフワークとなっていなければ、プライベートを犠牲にした残業には、苦痛が伴います。 本当は、労働基準内で...
介護用のロボットスーツが販売されました。 介護施設向け「ロボットスーツ」が発売に!労働環境改善や人手不足解消に期待 - IRORIO(イロリオ) さて、みなさんはどのように思うでしょうか。 僕が懸念したのは、以下の2点です。 <腕力>に頼る 介護とは、本人の意志を...
「タスク名」と「タスクに使う資料」は、分けたほうがいい。 例えば、プリントAが配られたら、「プリントAを処理する」という「タスク名」は、TODOリストへ書く。 プリントA自体は、「タスクに使う資料」なので、クリアファイルに入れて、付箋紙でインデックスをつけて、引き出しにしまっておく。 こうすることで、机の...
定常経済モデル、という提唱があります。 経済成長を目指すのではなく、成熟した経済社会を目指すというような言われ方です。 24時間企業戦士を求める社会にはさすがに愛想を尽かし、スローダウン、スローシフトで生きたい人が増えているんですね。 定常経済モデルという言葉には、不思議な魅力があります。 ...
働き方に多様性があったほうが、色んな人が仕事することができ、それによって生活の糧を得ることができるし、生きがいも得られる。 働き方を縛るほど、その形になじめず、「働けない人」が増える。 高齢であったり、障害であったり、子育てだったり、介護であったりして、働き方が柔軟でないと、「働けない人」になってしまうの...
僕は、息子たちにプログラミングを教えたいと思っています。 なぜなら、コンピュータープログラミングは、「自分のやりたいことを実現するためのツール」として、ものすごい力があると思うからです。 英語よりも、ずいぶん役立つと思います。 息子はまだ、幼稚園児。 どうやって教えたらいいんだろうか。 机に...