福祉施設で働くと、どの職場でもうまく協働できるスキルが身につくし、タスク管理も上達します

福祉施設で働くと、どの職場でもうまく協働できるスキルが身につくし、タスク管理も上達します

僕は、福祉施設の現場で長らく働いていました。

 

福祉施設の現場は、常に引き継ぎの連続なので、「どのように作業を終わらせておけば、次やる人が再開しやすいか。」を常に意識していました。

けっこう細かいところまで、丁寧に書いておいたり、再開しやすい状態まで物品を整理しておいたりします。

 

それって、<他人と気持ち良く協働するためのスキル>なんですよね。

だから、異動し、係長となった今でも、すごく役に立っています。

 

ちょっとした解釈のすれ違いや、物品の不足で、トラブルは起こります。

だから、丁寧に引き継いでおくのは、協働するために大事なんですね。

施設現場で働いていて、よかったと思います。

 

 

 

さらに言ってしまえば、自分自身のタスクマネジメントにも役立ちます。

なぜなら、タスクの組み立ては、「明日の自分」への引き継ぎでもあるからです。

「明日の自分」は、「今ここにいる自分」と、思ったほど同じではない、という前提があります。

なにもせずに、「今ここにいる自分」が、うまく「明日の自分」へと引き継がれるわけではないんですね。

 

だから、「明日の自分」へ丁寧に引き継ぎをすることで、とても気持ち良く仕事がスタートできるのです。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。