March 2014

Month
やっぱり、紙手帳とはおさらば。デジタルカレンダーと、無料ダウンロードのカレンダーで僕には充分でした
3月は、別れの季節ですね。 僕は、紙手帳からお別れすることにしました…。   買ってみた紙手帳   以前から、デジタルカレンダーだけで予定管理していたのですが、どうにも紙の手帳を使いたくなって、紙手帳も活かしたスケジュール管理にチャレンジしていました。 買ったのは、キャンパスのダイアリーです。 キャ...
地図とか行き方は、何度も調べる必要ありません。無料でパパッとアクセス方法を保存しておく方法
福祉職の中には、訪問活動を頻繁に行う方もいらっしゃると思います。 また、出張が多い人もいると思います。   訪問業務のなかでネックになることの一つが、行き方を調べるという作業ではないでしょうか。   「あれ?あそこどうやっていったらいいんだろう?」 「バスあるんだっけ?時間はどれくらいかかる?」 &...
すきま時間は、子どもと豊かな時間を共有するチャンスです
  子どもの笑顔は、どうしようもなくこちらを幸せにしてくれます。 もう、どうしようもないのです。   いつも笑ってくれればいいのですが、子どもっていうのは、1人で生きる力がものすごく弱いものですから、何かと親を頼ってきます。 だから、親が子どもにどう関わるかで、笑顔になれるかどうかが大きく決まってき...
老人福祉事業所の倒産が過去最高。そんな介護保険制度の後を追う、障害福祉、児童福祉。
今日は、一つの新聞記事を取り上げます。   老人ホームの運営や介護サービスなどを行う老人福祉事業者の倒産が昨年は46件となり、平成12年度の介護保険制度の開始以来、最多だったとする調査結果を帝国データバンクがまとめた。 特にデイサービス(通所介護)を行う小規模事業者の倒産が多い。急速な高齢化で、デイサービスな...
夫婦喧嘩は、気持ちいい。おもちゃ箱のガタガタが秘訣。
結婚して、かれこれ4年が経っています。   最近、達成感を得る時って、夫婦喧嘩の後だよな~、と思うことがあります。   がまんすることも多いですが、不満をぶつけて喧嘩をすることも、まあまああります。 そしてその後は、妙にすがすがしかったりします。     一般的に、言いたいことを...
発達検査で感動し、希望をいただきました
幸運にも、障害児を対象とした発達検査に同席させていただく機会を得ました。   この種の検査って、見たことなかったんですよね。 日々、知能指数を参考にしているくせに、知能指数がどのように算出されているのかは、見たことない。   「数字を見て何が分かるの?」   と言われても仕方ないと思います...
年度内に終わらせなきゃならないタスクが次々発生しても、淡々とこなす
3月になると、「これは、年度内に終わらせなきゃ!」という仕事が発生しますね。 突発的に現れた挙句、緊急で処理することを求められます。 困ったやつだ!     僕にもそのような仕事がけっこう舞い込んできたのですが、頭の中が「うわ~~~」とならずにこなせたと思います。   それには2つのツール...
薬の、主作用と副作用って、誰が決めるの?信じていいの?
最近、精神に作用する薬の薬害について、雑誌でも特集が組まれることが多くなってきました。 僕も少しずつ勉強を始めています。     一つのポイントとして、主作用と副作用って、何?ということがあると思います。   一般のイメージとしては、 「薬を飲んだら、ほとんどが主作用が発揮される。 で、ま...
息子(4歳)の乱視が、メガネをかけることで良くなっていました
息子(4歳)が、生まれつきの乱視のため、メガネをかけて矯正治療をしています。 メガネをかけることで、映像をきちんと網膜で結ぶようにし、網膜を刺激し、視る力を伸ばすのです。 正式な診断名は、「屈折異常弱視」です。     先日、メガネをかけて3か月後の受診をしました。   メガネをかけ始めた...
家事・育児は、主婦だけがやっている時代じゃなくなってきているので、主婦もこんなセリフに気をつけてね
主婦が会社勤めをすることが多くなり、旦那が家事を担う部分も多くなってきていると思います。     僕の場合も、極力、家事・育児を担うようにしています。   しかし、ある日かみさんからこんなことを言われました。     「いいよね男の人は。帰ったらご飯ができてて食べるだけ...
どうせ短くは生きられないのだから、ずっと太く生きていきたい
太く短く生きたい、という声を聞きます。 病院でチューブにつながれながら、無為に過ごすという姿を嫌ってのことでしょう。 以前の僕がそうでした。   しかし今の時代は、短くは生きられません。 死にそうになれば、医療があらゆる手を施し、生命を長らえさせます。 病気を治し、死なないようにするのが、医療の使命です。 そ...
「残業している俺、えらいな。かっこいいな~。」という気持ち
残業は極力しないようにしていますが、それでも残ることはあります。 そして、残業していると、なんかどこかで、気持ちよさを感じることに気づきました。 どういうことなんでしょう?       仕事が片付く なぜ気持ちいいかというと、やるべき仕事が確実に片付いていき、安心できるからということが一つ...
突発的な割り込みタスクがどんどん発生しても、安心して戻ってこれる場所。それが、メインリストです。
タスク管理をしていて悩ましいのは、突発的な割り込みタスクです。   割り込みタスクには、 かかってくる電話 来客 職員からの相談 トラブル対応 といったものがあります。   割り込みタスクは、優先順位が急激に高くなるものですから、そちらに対応することになります。 すると、作業を一時中断し、意識を切り...
あとで読みたい資料を、あとで忘れずに読む方法
福祉職にとってのタスク管理を研究してます。   3月は、年度末ということでお忙しい部署も多いことと思います。 僕のポジションは、会議類がほとんど2月までで終わり、3月は比較的余裕のある月になっています。   優先順位の高いタスクからガシガシとこなしていくと、ある日ぽっかり時間が生まれることがあります...
プロジェクト管理で、家族と空港見物も、重要なセミナーも、あきらめずに済んだ日曜日
僕は、仕事と同様に、プライベートでもプロジェクトシートを作っています。 毎週土・日の過ごし方は、大きなプロジェクトです。 1枚のシートに、1週分の土・日のタイトルを付け、事前にどう過ごそうか考えておきます。   使っているのは、インターネットでどこでも情報を出し入れできるサービス「Evernote」です。 日...
自由に使える時間が減ったのではなく、やりたいことが増えただけじゃん
今月は、なんだか自由時間が少ないな~と思っています。 今までできていたタスクが、消化されずに残ることが多いのです。   「予定通りいかない」   これは、ストレスです。   では、そのストレスをどのように解消するべきでしょうか。   ついやってしまうのが、「他人のせいにする」です...
自家製冷凍食品づくりは、獲得ならず!お料理は、かみさんの分野でした
冷凍技術って、すばらしいと思います。 僕の考えだと、冷凍というのは、 食材の保存 時間の保存 という2つの保存をしているのです。   冷凍食品を作ったとしましょう。もう調理が済んで、食べられる状態のものです。 それは、冷凍庫の中で、1カ月くらいは現状維持できます。 そしてある時、取り出して解凍をすると、すぐ食...
時間がないので、5分だけプラベートの書き出しタイムを実施したら、こうなった
プライベートでもタスク管理で充実を図っています。   昨日は、プライベートでの「書き出し」をすることになっていました。 本当は、最低30分は書き出しタイムを確保したいのですが、どうにもそんな時間が取れません。 かと言って、翌日以降に先送りすればいいかと言えば、そうでもない。 どうせ毎日、やることがたくさんあっ...
雪山でへこませたバンパーを、マツダで軽く直していただきました(無料)
2月の雪が、まだ残っていますよね。   大雪の後、住宅街のあちらこちらに雪の山ができていたと思いますが、あれ、けっこう固くなるんですよね。 「たかが、雪じゃないか…」 なんて油断してると、えらいことになります。     えらいことになった写真がこちら    へこませた直後 べっこ...