地図とか行き方は、何度も調べる必要ありません。無料でパパッとアクセス方法を保存しておく方法

福祉職の中には、訪問活動を頻繁に行う方もいらっしゃると思います。

また、出張が多い人もいると思います。

 

訪問業務のなかでネックになることの一つが、行き方を調べるという作業ではないでしょうか。

 

「あれ?あそこどうやっていったらいいんだろう?」

「バスあるんだっけ?時間はどれくらいかかる?」

 

そんな悩みが発生します。

しかも、直前になって行き方が分からないことに気付くものですから、慌てて調べたりします。

 

 

今回は、そんな行き方を調べる作業を、楽にする方法をお伝えいたします。

 

 

地図は、Snipping toolを使って、画面を保存する

windows7やvistaには、標準でインストールされている「snipping tool」という機能があります。

これは、パソコンの画面をそのまま切り取って保存できる機能です。

 

一番左下の、wondowsマークを押してみましょう。

1

 

そして、「アクセサリ」フォルダを開くと、その中に「snipping tool」という項目があるはずです。

 

これで、調べた地図の画面を、そのまま切り取って保存する、ということをやります。

 

試しに、採りたて野菜がばつぐんにおいしい、JAあつぎの「夢見市」の地図を切り取ってみましょう。

 

 

まずは、Googleマップで調べます。

「夢見市」の地図が画面に出たら、「snipping tool」をクリックして、起動。

切り取りたい範囲を選択したら、フロッピーマークを押せば、保存できます。

 

こんな感じ。ここまで30秒あればできます。

夢見市

 

この画像をさらに、Wordへ貼り付けます。

貼り付ける際は、「文字列の折り返し」で、「外周」をクリックすると、自由な位置に画像を配置できます。

2

 

こうして、地図データが、Wordに保存できました。

いつでも「夢見市」の地図が、きれいにプリントアウトできます。

Word文書なので、営業時間や季節のアイスなど、豆知識も記入しておけます

本厚木駅の、どの出口を出ればいいかとか、バス停の名前を記入しておくこともできますね。

 

 

スポンサードリンク

時刻表をプリントアウトしておく

訪問には、電車やバスを使います。

時刻表もプリントアウトしておきましょう。

 

 

訪問先ごとのファイルを作る

訪問先ごとのファイルがあれば、先ほどプリントアウトした地図と時刻表を、セットで綴じておけます。

そのファイルを見れば、訪問に必要な情報を、誰でもゲットできるわけですね。

 

いや、現物のファイルを作る必要はないかもしれません。

せっかくデジタルデータで作ってあるのですから、あとで検索しやすいタイトルを付けておけば、デジタルデータで保存しておくだけにしてもいいのです。

 

あるいは、Evernoteなどのクラウドサービスへ入れておいてもGoodです。

クリック→ここから利用登録すると、無料でEvernoteのプレミアム会員が試せます

 

 

 もし、それらがなかったら・・・

もし、これらがなければ、どうなるでしょう。

 

訪問するたびに一から調べなおさなければなりません。

1人が覚えていても、別の職員が行くときはまた調べなおすことになります。

 

ある利用者宅へ訪問するのに、のべ10回調べたらどれだけ時間がかかりますか?

1回10分かかるとしたら、行き方を調べるのに100分かかってることになりますよね。

本当は10分で済むことに、100分かけていたら、90分が無駄です。

 

だったらその90分を、利用者のそばにいてやれ!

 

と、激しく思うわけです。

怒りすら覚えるわけです。

 

 

さいごに

業務量が増えても、人員は増えない時代。

このように、無駄な時間ができるだけ省き、現場の時間を豊かにしていくことは必須になります。

便利な道具はいろいろ出てきているので、どんどん使っていきましょうね。

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください