スタンバイリスト(オープンリスト) | 子どもたちと笑おう(^^)

Tagged
時間を忘れるほど没頭するためのタスク管理
”没頭する時間” というのは、とても幸せですね。   そこにはもう、時間の概念なんて、ないです。 ただひたすらに ”いま、ここ” が存在するだけです。   そんな没頭している時間は、集中力が研ぎ澄まされて、 ものすごいパフォーマンスを発揮している時間とも言えます。     では、...
突発的で、ボリュームのある仕事に振り回されないためには、優先順位が明確なタスクリストが効く
係長となってから、突発的な緊急対応に追われることが多くなりました。   それはなぜか。 一つに、部下はいつも、ギリギリのところで踏ん張ってくれて、行き詰ってきたら相談に来ます。そのタイミングは、部下に任せているし、部下のタイミングを優先しています。 二つに、トラブルはいつ起こるか分からないものであるので、係長...
最優先タスクを、10個以内に絞り込むことで、「次やること」を選ぶ時間を減らす
  今の職場に異動してから、2ヶ月。TODOリストがどんどん膨張し、係長だからと優先順位の高いものが増え、第1優先のタスクが50個にもなってしまいました。 第2優先は、40個。 これじゃ、いったい何が最優先なのかがわからない。     時間が空いた時に、何をやるべきか、極力悩まずに判断する...
作業環境が整理されていないと、時間や労力や意識のロスが発生します
なぜ、作業環境が整理されてると能率が高いかと言うと、無駄なことに時間や労力や意識を使わないからです。   作業環境が整理されていないと、「やりたい時に、やりたいことが、すぐできない」という状態になります。 探し物をするという時間や労力のロスが発生します。 すぐ手を付けないことで、アイデアが失われてしまうかもし...
係長になったら、バッファ(余裕のある時間帯)を、広めにとるようになったよ
係長となったら、自分の作業よりも、部下からの突発的な相談などを優先しています。 だから、「今日やることリスト」は、余裕を広くとらないと、突発的な相談に応じ切れなくなります。 平職員時代には2時間につき12分とっていた余裕を、今は2時間につき25分くらいはとるようにしています。広めです。 120分のうち、95分くらいしか...
新しい職場の今だからこそ、アンテナを張って、ひっかかったものはストックしておけ
新しい職場にきて、3週間になります。   来たばっかりの時って、いい身分ですね。 自分で探したりしなくても、向こうからいろいろ教えてくれるんですから。 訊けば親切に教えてくれるし。   長い時間同じ職場にいると、「慣れ」が発生してしまいます。 新しい職場だからこそ「ん!?」と思うこともあるものです。...
大型イベントの準備をしていて思った、タスク管理の導入は「カレンダー」と「スタンバイリスト」だな
  大型イベントがあったので、いつもとはタスク管理の状況が違いました。   通常の、「メインリストに、細かくタスクを組み込んで、業務時間内に収める」というやり方ではなかったんです。   カレンダーには、ほとんどが「イベント準備」というスケジューリング。 「イベント準備」という時間帯に、スタ...
やるべきことを、細かく・具体的に書いておくことで得られる、代表的な3つのメリット
  このブログでは、 タスクは、細かく、具体的にしておく ということを何度も推奨しています。   それによって得られる代表的なメリットを3つだけ紹介します。     考える手間を省ける   やるべき仕事を目の前にして、 「さあ、どうやって手を付けようかな…」 とまず考え...
常に「次にやること」が明確なスタンバイリストは、状況の変化にも落ち着いて仕事させてくれる
  仕事中の無駄な時間の筆頭に、「次にやること」を考える時間というものがあります。   「次にやること」を考えるのは、あたりまえなのですが、それを何度も繰り返すことが無駄なのです。     いちいち最初から「次にやること」を考える   「次にやること」を考える時、カレン...
大きい仕事は、細かく具体的にして、TODOリストに載せておく
  「今日はあと、なにをやればいいんだっけ~~~」 と悩む時間って、けっこうもったいないですよね。 けっこうもったいないです。   少しでも悩まずに済むように、僕はスタンバイリストというTODOリストを作っています。     優先順位の高い順から並んでて、いつでも出場できるように...
子どもの看病で急に休んだりして、仕事全体がぐちゃっぐちゃのふわっふわした時には、仕事の流れを丁寧に見返す
  2週間前に、子どもが熱発して急にお休みをいただいたことがありました。   熱発した子どもは、保育園に預けられません。 親は遠方で頼れず、かみさんは仕事が休めず。 病気している2歳児を家に置きっぱなしで、仕事に行くわけにはいきません。   熱が下がり、保育園に行けるまで、僕が看病で2日間...
【福祉コンサルレポ】 入所施設でシフト勤務する〈ひろひこさん〉にとっての、タスク管理
  僕は、〈福祉現場の時間を豊かにするため〉に、福祉職の方に協力してもらい、タスクコンサルをさせていただいています。   おとといから3日間、コンサルティングの成果の途中経過として、コンサルを受けている方のレポートをブログに残しております。 本日は、最後の一人、ひろひこさんのレポートです。 &nbs...
TODOリストだけじゃなく、道具もそろってはじめて「実行」ができる
  仕事でも家庭でも、ちょっとした時間でもあれば、やりたいことを進めたいですよね。   仕事でも家庭でも、やりたいことが多いのに、時間が足りません。 特にチャレンジングなことって、すごくやりたいのに、すごく時間が必要だから、「そんなまとまった時間なんてとれないよ。」で、終わってしまうのです。 &nb...
おまえは、腐ったみかんじゃねぇ!スタンバイリストを丁寧に見直して、みずみずしくする
今日は、昨日の話の続きを書きます。 昨日の話は、これ。 モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした | Big yesな日々をプロデュース         昨日の記事でも触れていましたが、スタンバイリストについて書きます。 &nbs...
モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした
  先週の仕事は、なんだか非常にモヤモヤしていました。 そこで、緊急で書き出し時間を設けました。   毎週、月曜日に書き出しタイムを設けていますが、どうしてもモヤモヤが気持ち悪いし、非効率なので、木曜日にも書き出しをしたのです。     書き出しについては、こちらの記事を参考にし...
年度内に終わらせなきゃならないタスクが次々発生しても、淡々とこなす
3月になると、「これは、年度内に終わらせなきゃ!」という仕事が発生しますね。 突発的に現れた挙句、緊急で処理することを求められます。 困ったやつだ!     僕にもそのような仕事がけっこう舞い込んできたのですが、頭の中が「うわ~~~」とならずにこなせたと思います。   それには2つのツール...