作業環境が整理されていないと、時間や労力や意識のロスが発生します

作業環境が整理されていないと、時間や労力や意識のロスが発生します

なぜ、作業環境が整理されてると能率が高いかと言うと、無駄なことに時間や労力や意識を使わないからです。

 

作業環境が整理されていないと、「やりたい時に、やりたいことが、すぐできない」という状態になります

探し物をするという時間や労力のロスが発生します。

すぐ手を付けないことで、アイデアが失われてしまうかもしれません。

 

 

また、作業環境が整理されてないと、ところどころに「気になるもの」が発生してしまい、注意が散漫になってしまいます

TODOリストをぺたぺた貼ったり、デスクマットの下にメモ用紙をガツガツ入れたりするのは、「忘れないために」していることでしょうが、それは確実に「気になるもの」として視野に入り続けており、意識を奪い続けます。

タスクを「忘れないために」する方法は、デスク上に情報を常駐させることではなく、別のタスク管理ツールに任せる方がいいです。

僕のタスク管理システムの中では、メインリストやスタンバイリストと呼んでいるツールがあります。

 

 

 

例え細かい部分でも、積み重なると、膨大なロスになります。

作業環境は整理しておいた方がいいのです。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。