週次プランまで決めず、タスクの序列までしておくプロジェクト管理にしてみます【メモ】

どうにも、プライベートにおける人生のプランが、うまくこなせていない感じがあります。

毎年の目標であったり、その月の目標だったりは設定するのですが、実行がはかばかしくないのです。

 

こういう感じは、もうずっと前からあって、その時々でいろんな仕組みを考えはするのですが、また最近しっくりこない感じが強くなりましたので、考え直してます。

 

 

 

実行がはかばかしくない最大の理由は分かっているのです。

やりたいことに対して、自由な時間が少ないのです。

もう、これは分かっています。

 

そして、時間が少ないことに文句言っててもどうしようもないので、プライベートにおけるタスク管理システムを見直しました。

 

 

 

週次プランを作らずに、タスクの序列だけは明確にしておく

結論からすると、週次プランに落とし込むことにムリがある。

現在は、そのような状況だと思います。

月曜日から日曜日まで、どのようなタスクをこなすかを、1週間分まとめて決めてしまうのが、週次プランです。

それができれば非常に快適なのですが、どうにもできない。

 

それよりも、タスクをすべて書き出して、それを順番に並べておき、時間がある分だけこなしていく。そういうスタイルの方が今は合っているかもしれません。

そう思いました。

序列が明確なタスクを、スタンバイさせておくのです。

 

ツールは増やしたくないので、現在使っている、Google Docs,Evernote,Toodledoの3つだけを使うことにします。

 

 

スポンサードリンク

新しいプライベートのタスク管理システム

①人生のミッションがあります。自分の生きる目的です。

ツールは、Google docs のスプレッドシートです。

②ミッションに基づき、80歳くらいまでのライフプランを作ります。

ここでは、分からない部分も多いです。分かっている部分だけ、さらに詰めていきます。

ツールは、Google docs のスプレッドシートです。

③5カ年計画を立てます。現在で言うと、2014~2018年のプランです。

ツールは、Google docs のスプレッドシートです。

④年次計画を立てます。2014年の何月には、何をやるか、という月ごとの目標です。

ツールは、Google docs のスプレッドシートです。

⑤年次計画に書いてあることは、ほとんどプロジェクト化しています。

ですので、プロジェクトシートを作成し、実現するための細かいタスクを書き出していきます。

タスクの序列も、明確にします。

ツールは、Evernoteです。

Evernoteの、アウトラインプロセッサ機能が、非常に役立ちます。

タスクの序列ができたら、Toodledoへタスクを転記します。Toodledoのフォルダ名を、プロジェクト名と一致させます。

⑥「〇〇(プロジェクト名)のタスクをこなす」というタスクを、繰り返しで設定します。ルーチン化です。

ツールは、Toodledoです。

 ここでも、Toodledoでタスクの序列を行っておくと、スムーズです。僕は、「次にやるタスク」にスターを付けて、分かりやすくしています。

IMG_0700

 

 

 

 

メインリストをToodledoにしているのだから、Toodledoでプロジェクトを再考するようなタスク設定しておかないと、実行はされないですよね。

そりゃそうです。

 

 

Evernoteでのプロジェクト管理は、タグでうまく階層化したいのですが、そのへんの作り込みは徐々にやっていきます。

できるところからで、いいんです!

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください