トラブルや、仕事が整理できていない状態は、仕事の効率を圧倒的に悪くする

先日、久しぶりに職場内で炎上し、もめごとになりました。

 

 

職場内でのもめごとは、なかなか尾を引くものですね。

ギスギスした関係になっても、近くで・長時間・協力し合って仕事しなければならないのですから。大人であってもなかなか難題です。

 

 

 

もめてしまった原因はどこにあったのか、自分のどこがいけなかったのか。

ずいぶん気になります。

 

でも、もちろん気にしてばかりいられませんから、他の仕事に手を付けるわけですが、どうにも進まない。

資料が目の前にあって、手も動かしているはずなのに、驚くほど仕事は進みません。

平気で1時間は経っちゃいそうです。

いや、自分でも驚きましたね。

 

 

 

何かを常に気にかけながら、別のことをするというのは、大変な時間の浪費だということが分かりました。

効率が悪すぎます。

 

これは、トラブルに限らず、やることが整理できていなくて、いろんな仕事が気になって、一つの仕事に集中できない状態も同じです。

「他にやらなきゃいけないことがあるのに、今はこれをやっていてよいのだろうか?」と。

 

気が散りながらでは、思うように手も頭も動いてくれないのですね。

 

 

 

 

  • 不要なトラブルを避けること。
  • 「今日は、この仕事だけをやればいい」というリストを作っておくこと。

 

これが、気が散らずに、目の前の仕事に集中するコツと言えましょうか。

(必要なぶつかり合いを避けるのはいけませんけどね (^o^)/ )

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください