タスク管理 | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 13( 13 )

Category
当日の気分に左右されないように、前日の自分に「今日やること」を決めておいてもらう
仕事は、すべてが楽しいものとは限らず、中には「できればやりたくないな~」というものもあります。   「やりたくないな~」と思ってしまったら、モチベーションが下がり、手の動きが鈍くなり、後回しになってしまいます。   後回しにしたって、そのうち期限が来てしまい、慌てて一層ストレスを感じながら、嫌々やる...
会議で議題を出す前に、たたき台としての結論を用意しておこう
  会議に議題を提出する時は、ある程度結論を用意すべきだと思います。 たたき台であり、効率化するためです。   でもたまに、議題を出すだけで、結論を用意しないことがあり、無駄に時間をとってしまうことがあります。 そういう時は、反省してます。     会議って、情報共有の場なの? ...
鈍くて楽をしたい僕でも、ルーチンによって、かみさんを楽にできる
    僕はたまに、「まめな人ですね。」と言っていただくことがあるのですが、自分では特別そうではないと思っています。 なぜなら、できるだけ楽をしたいのだし、指示されたことをしているだけだし、という気持ちが大きいからです。     子どもの爪をよく切る   僕は、子どもの...
爪を切るというルーチンが現在に至るまで
  爪を切る、というルーチンが、現在に至るまでを書きたいと思います。     佐々木正悟さんの爪切りタスク   僕がタスク管理を始めて間もないころ、佐々木正悟さんの本かブログかで、爪切りがタスク登録されているのを目撃しました。   さすがに爪切りは、やりすぎだろうと思い...
ベストプラクティスの行動リストがあったから、穏やかな家庭生活が破壊されずに済んだ
  今週は、なんかストレスフルな1週間でした。 どうにも気分が晴れない。 ずっと疲れてる。 うまくいかない。   それでも、ある程度安定した生活はできていたと思います。 それは、ベストプラクティスを軸とした生活習慣を確立していたからだと思います。     ベストプラクティス &n...
トヨタの「効率化」の寄付は、本当に役立ったのか。ボランティア支援の難しさ
  少し前に、トヨタが得意の「改善」を寄付したことが話題になりました。   トヨタが「効率」を寄付してくれた…アメリカのチャリティに導入された工夫が話題に:らばQ   ボランティアや社会貢献の在り方について、ちょっと考えさせられましたね。 こういう活動もいいよなぁ、と。   そし...
僕はかみさんと2人でいることで、やっと「休息」を得るのかもしれない。のろけじゃなくて、エゴイスティックな話として
  僕が好きなブロガーさんの中に、リュウ(@RyuNagayama)さんという方がいます。 リュウさんは最近、【鬱日記】という記事を続けて書かれています。   いつの頃からか僕は、どうやって休むのかがわからなくなっていた。【鬱日記4】 | CLOCK LIFE* @RyuNagayama ... &...
準備不足で、達成感や信頼関係を損ねてしまう
  連休をいただき、セミナーに出まくって自己満足していた期間がありました。 それから2週間は、仕事で準備不足という事態になりました。   連休の影響は、1週間じゃおさまらなかったんですね。   1週間目の影響はこちら。 憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。...
日々炎上せずに仕事するための重大要素は、「見渡し」「見通し」「見積もり」
  期限が差し迫っている仕事に追われていると、頭が炎上状態になりますよね。 「あ~~~、もう仕上げなきゃいけないのに、時間がない~~~~~~!」と。     日々仕事で事故らず、炎上しないためには、「見渡し」「見通し」「見積もり」が重要になってきますので、それをするためのツールを紹介いたし...
タイマーとタスクリストを常に明確にして、集中力を上げよう
  最近、仕事中における集中力が、足りないなと感じることが何度かありました。 仕事が手につかないとか、そういう状態ではなく、もっと没頭できていいんじゃないか?という感覚です。       集中力が弱まる要因   集中力が弱まる時がどんな時なのか、考えてみたところ、 「今...
憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。
いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。とくまる(@bigyesdays)です。     昨日は、憂鬱な気分で始まった月曜日でした。   というのも、先週の金曜日に、 数年越しで取り組んでいたシステムが、やっと動き出せる重要な会議がありました。 その資料作りをほぼ僕が担っていた...
たくさんのセミナーに参加するために、職場や家族でおこなった調整作業とは
  先週は、金・土・日・月と、4日連続で仕事がお休みでした。 そのうち、金・日・月は、僕が行きたいセミナーに行かせていただきました。 ぜいたくでしたね。   セミナーは、自己投資であったり、好奇心を満たすものであったり、充実した人生に欠かせないものです。     これだけのセミナ...
「同僚の代わりにやる仕事」は、連帯感や自己有能感をくすぐる
  役割分担とその代わり   いつもは、役割分担がけっこうはっきりしてて、自分があまりやらない業務ってありますよね。 「これは、同僚の役割だから、自分はあまりやらない。」、と。   でも、同僚が不在の時は当然あるわけだから、その時には代わりにやることになります。   さあその時、...
同僚が不在という想定や配慮
  同僚不在で増える割り込みタスク   同僚が席に不在になることは、よくあることです。 不在の間は、ある程度は同僚の代わりに業務を担うことになります。 例えば、電話や来客の対応。細々とした相談。 多いのは、そういった予定外の割り込みタスクです。   タイミングによっては、自分の仕事が進まな...
40年間も、仕事で使う道具を変えないつもりか
  入社するのが、22歳だとします。 定年退職が、60歳だとします。 約40年間、会社に勤めるわけですね。   で、その間に、仕事に使う道具(ツール)って、変えるつもりないのかな?と素朴な疑問。     ツールによって、できることは変わります。 個人的な効率化のために、仕事に使う...
最近、とてもEvernoteが好きなんだ
最近、とてもEvernoteが好きです。 使い始めて4年以上経ちますが、愛しさや心強さが、かつてないです。   どのような使い方をしているかを、書き残しておきます。     試験勉強   僕は現在、係長への昇任試験の勉強をしています。 参考書やホームページで勉強するのですが、それ...
おまえは、腐ったみかんじゃねぇ!スタンバイリストを丁寧に見直して、みずみずしくする
今日は、昨日の話の続きを書きます。 昨日の話は、これ。 モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした | Big yesな日々をプロデュース         昨日の記事でも触れていましたが、スタンバイリストについて書きます。 &nbs...
モヤモヤしてきたので、予定外に書き出しタイムを設けたら、やっぱり原因が分かってスッキリした
  先週の仕事は、なんだか非常にモヤモヤしていました。 そこで、緊急で書き出し時間を設けました。   毎週、月曜日に書き出しタイムを設けていますが、どうしてもモヤモヤが気持ち悪いし、非効率なので、木曜日にも書き出しをしたのです。     書き出しについては、こちらの記事を参考にし...