あれこれ | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 12( 12 )

Category
ブログという蓄財
年末になり、自分の貯蓄も確認する時期に来ました。 僕は、毎年この時期に、家や自分の資産を確認しています。 毎月のおこづかい帳でも、赤字になることが多くて反省するのですが、家の貯蓄も、実は計画より貯まってないことが多いんですね。 年金制度の破綻が噂されるにつれ、しっかり蓄財しておかないと、老後が立ち行かなくなると不安です...
【家事タス】子どものオムツ替え(afterうんち)には、この3点セットを活用します(ティッシュ・おしり拭き・洗濯ばさみ)
今回は、オムツ交換をスムーズにできる3点セットのご紹介です。 子どものうんちって、水分がけっこう多いんですよね。 ミルクを飲むということもあるし、体調を崩しやすいということもあります。 そこで活躍する3点セットはこちら ・洗濯バサミ ・普通のティッシュ ・おしり拭き です。 洗濯バサミ とりあえずテレビの前に立たせて、...
睡眠系アプリは、この3つで決まり
生活習慣の軸になるのは、睡眠なのです。 睡眠を重視する僕が、現在活用している3つセットのアプリをご紹介いたします。 ぶるぶるアラーム タイマーアプリです。 消音していなくても、バイブレーションで知らせてくれます。 バイブ感覚は、1~5秒で設定可能。 こんな秒感覚で「ブブッ、ブブッ、ブブッ…」と鳴らしてくれるって、良くな...
ベビーカーは、丈夫なやつを絶対オススメします
  先日、子連れ(2歳・4歳)で、電車でお出かけしました。 普段は車移動が多いのですが、久しぶりの電車です。   そこで、ベビーカーは、絶対丈夫なやつがいい、という体験をしたので、書きたいと思います。     小さい子を連れていると、荷物が非常に増えます。 おむつ、お菓子、水分は...
自閉症支援の構造化をめぐる対立軸と、僕の癖
自閉症への支援方法で、構造化というものがあります。 構造化とは、その人にとって混乱を少なく、分かりやすい生活するためにレイアウトやスケジュールを整理する手法です。 場合によっては、「職員の関わり方を統一する」という方法もとられます。 利用者の要求に対して、職員ごとに対応が違っていては、利用者が混乱するという理由からです...
〈社会性(表現)の拙さ〉と、〈短歌〉の相性が、きっといいだろうとピンときたときの話
ある定時制高校で、短歌を詠む試みが、とてもうまくいったと本に書いてありました。 「あぁ、そうかもな。」とすぐに思いました。     育ち 定時制高校には、もちろん全員ではないですが、育ちの支え手が少ない状態で育った子が、けっこういるのではないかと思います。 育ちは、社会の一員になる過程ですから、それ...
読書枚数を記録していたので、ブログを嫌いにならなくてよかった瞬間
このブログを開始するために、自分の生き方を見直したり、本田直之さんの『パーソナル・マーケティング』を基にしたワーキングをしたりしました。   パーソナル・マーケティング どんな時代でも“選ばれ続ける人”になる39の法則 posted with カエレバ 本田直之 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013-0...
やりたいことへの執着がある30歳台で、家庭にも仕事にも、自分の人生にも責任を負う。
30代は、仕事もプライベートも、慌ただしいですね。 特に、プライベートがすごい。 結婚、出産、育児、家購入…。   一方仕事では、まだまだ上を目指すための自己研鑽が欠かせません。 たくさんの本を読み、たくさんの人と会い、たくさんの活動をする必要があります。   家庭も仕事も、手を抜く暇がない。じっと...
楽しいことを共有して、素晴らしい世の中にする。まずは、日記を書きましょう。
自分の潜在能力を引き出すのは、自分なんですね。   なぜなら、 自分が一番楽しいことは、自分にしかわからない からです。   日記を書く でも、自分にとって何が一番楽しいかは、考えないと分かりません。 だから、考えるための時間をとります。 手段として一番いいのは、いわゆる日記です。   日...
貧困が、学校という居場所を奪うかもしれない。でも、お金があればいいというわけでもない。
貧困が、学校での居場所を奪い、全く孤立化させることもある。 「みんなができることが、自分はできない。」 「みんなと同じようにしようとすると、お金がかかる。」 周りの友達と同じことができないということは、虚しかったり、恥ずかしかったりします。 それで学校から遠のくこともあるでしょう。 あるいはもっとダイレクトに、 「学校...
セルフ・ブランディング 「〇〇といえば、〇〇さんだね」と言われるために。
セルフ・ブランディングという言葉は、そこそこ浸透してきたのではないかと思います。   会社だけに頼らず、個人の力でも生き抜いていくことを考えた際、「自分自身をブランド化する」という課題に突き当たります。     鳥居祐一さんが言うには、 「〇〇といえば、〇〇さん」と、認知されること。 これ...
漫画、イラストのスキルアップしたいけど、はいだしょうこ画伯の例もあるからな
絵を描くのが好きです。 iPad miniを手に入れ、絵本を描きあげてから、「もっと絵が上手くなりたい!」と思うようになりました。 絵本 | Big yesな日々をプロデュース そして、家にいながら、スキマ時間で絵を勉強できるサービスもあります。 これは大変魅力的なわけです。 独学でマンガの描き方を学んでいる人は必見!...
企業では、効率化が進んでいると言われるけども
僕は公務員なので、公務員批判はよく耳にします。 その批判の中では、「非効率」というキーワードは、常にトップスリーに入るでしょう。   その影響もあって、企業ではよほど効率化が進んでいるのかと思いきや、実はそうでもないところが少なくないようです。 コンビニアドバイザーでもある倉下忠憲さんは、著書でこう書いていま...
湘南台(藤沢市)のパスタ屋「ニューオリンズ」は、革命的な美味しさだった
以前、電光石火のブロガー、ゴリさんが紹介していたパスタ屋さん「ニューオリンズ」へ行ってきました。 「ニューオリンズ」(湘南台)より美味しいパスタは存在しない!僕のオススメは「あさりとにんにくとベーコン+納豆のせ」 | gori.me(ゴリミー)     パスタ 本日食べたのは、ランチメニューのこちら...
絵を描くのが好きな僕にとって、iPadのあるこの時代に生まれて良かった
絵を描くのが、子どもの頃から好きだったけど、社会人になって描かなくなっていました。   絵を描く道具はいろいろありますが、1番好きなのは、油絵でした。 乾燥していれば、上書きがいくらでもできたからです。 失敗が許されるし、重ねることの面白さもあります。     しかし、油絵の道具は、水彩に...
何をするにも、お金のかかる世の中で、子どもの育ちが損なわれてる
何をするにも、お金のかかる世の中ですね。 一方、就労状況は厳しくなっています。 子どものいる世帯では、経済の厳しさが、子どもの育ちに必要な体験を、損なっています。 育ちが損なわれれば、就労も難しくなり、再び貧困世帯となります。 スタートから貧困状態だと、そこから上昇するのが難しくなっているのです。 現在、日本の中で、健...
子どもの服の中で、風船を膨らませてあげると、怖がるか喜ぶかのどちらか。
  いまどき、100均でもたくさんの風船が買えます。 子どもは風船が好きです。   手軽で、幼児にはなかなかいいおもちゃですよ。       ふと、 お笑い番組でよくある、服の中で風船を膨らませるやつを思い出して、おもむろにやってみました。 かなり不思議な感覚でしょうね...
iPadで、絵本を作りました。『ゴリラくんとくま』
iPadでのお絵描きが楽しすぎて、絵本を作っちゃいました。   お話は、父→息子(4歳)→母の順で、少しずつ好きなように付けたして、できあがったものです。 みんなでごろ寝しながら、iPhoneにお話を録音していきました。 絵は、すべて僕がiPadで描いたものです。     初めてのことなの...
iOSアプリ「するぷろ」で、どーーしてもTextExpanderが連携できない
ブログを再スタートし、iPad miniが届き、するぷろで快適にモブログ生活をスタートしたわけですが、どうしてもTextExpanderが連携できません‼︎ TextExpanderで 設定アプリで 設定アプリのプライバシーで でも、これ ON/OFFとか ホームボタン2回押しのメモリリセットとか 電源ボタン長押しの再...
僕が感動してしまった、AKB48のミュージックビデオを2つ
僕はそれほどAKB48にのめりこんでいるわけではなく、どちらかと言うと、「まあ、にぎやかでいいんじゃない?」と、可もなく不可もない感じでした。 で、ある日facebookの友達が「うちらもやりた~い。」とシェアしてきたリンクがあります。 最新曲の「恋するフォーチュンクッキー」を、官民の団体が勝手に踊り、YOUTUBEに...