あれこれ | 子どもたちと笑おう(^^) - Part 9( 9 )

Category
良い睡眠のために、アルコールとカフェインを、体内に残さない
睡眠の質には、ある程度こだわってきました。 健康管理の核になるからです。 さらに睡眠の質を上げたいので、食事に配慮しようと思います。   今回注目するのは、アルコールとカフェインです。     アルコール アルコールは、睡眠導入効果はあるようですが、導入の部分だけであって、心身を休めるため...
【大和市】引地台公園は、ゆるゆるでBBQができるいい子連れスポットでした
先日、子連れ家族が集まって、BBQをしました。 場所は、神奈川県大和市にある引地台公園というところです。   公式ホームページ → 大和市/引地台公園   敷地がかなり広くて、野球場もプールもあったり、いろんな楽しみ方ができます。 僕らは、BBQを楽しみました。     ゆるい仕...
今までやっていることを、そのままブログ化することで、毎日更新ができています。
このブログは、2013年11月から、毎日更新しています。   一度、毎日更新をストップしようかと考えたのが、3月です。   なぜなら、係長試験の勉強に多くの時間が奪われ、他にやりたいことができなくなったからです。 参照*【メモ】係長試験の勉強の途中経過(時間量・やり方・感想など) | Big yes...
イヤホンがあることで、両手がふさがって、ゆっくりと音楽が楽しめるようになったスモスくん
知的障害を持つスモスくんは、音楽が好きです。 家でも、学校でも、音楽を聴くと、ニコニコしています。     ただ、CDプレーヤーのいろんなボタンが気になるみたいで、ついつい押しちゃうんですよね。   すると、音楽が止まっちゃったり、CDが出てきちゃったり、ラジオになったりして、落ち着いて音...
ブログもtwitterもやっててよかった
ブログを読んでくださる方がいるって、ほんと嬉しいことです。   ブログ更新のお知らせは、twitterも使っているのですが、そこからの広がりでまた救われました。       こちらの記事を書いたところ かみさんに相談するのは、意外といいことだ | Big yesな日々をプロデュー...
特養の待機者が、52万人。まだまだ増えますけどね。そして、介護・障害福祉の統合が狙われているのか!?
特養の待機者が、52万人! 厚生労働省は25日、特別養護老人ホーム(特養)への入所を希望している待機者が、今年3月の集計で全国に約52万2千人に上ると発表した。2009年12月の前回集計の約42万1千人から約10万人増えた。 特養待機52万人、4年で10万人増 大半が重い要介護 :日本経済新聞   多いですね...
iPad miniは、ノートパソコンの代わりになるか!?タブレットとワイヤレスキーボードだけで、どこまでいけるんじゃい‼︎
ガジェット環境は、iPhone・iPad mini・Windowsデスクトップパソコンです。   たまにノートパソコンが欲しくなります。   折しも、Appleが毎年行っている開発者イベントである「WWDC 2014」が、6月に開催されることが発表されています。 ついに、Mac book Air に...
かみさんに相談するのは、意外といいことだ
僕は普段、かみさんと話すように心がけています。   仲が悪いからとか話しにくいとかそういうんじゃまったくなくて、子どもの世話に追われて話す時間がとても少ないからです。 家事・育児をこなすのにせいいっぱいで、話しているようで実は話していないのです。     先日は、それとは別に、改めて話を聞...
ひとり親家庭に対する就業支援専門員が配置されるようなので、「福祉の視点を持って」活用されてほしいですね
ひとり親家庭に対する就業支援専門員が、福祉事務所などの相談窓口に配置されたようです。 厚生労働省は2014年度から、ひとり親家庭への支援の一環として、就職や転職の専門知識を持つ就業支援専門員を全国の福祉事務所などの相談窓口に新たに配置する。ひとり親家庭の親は、非正規雇用が多く低収入となりがちのため、経済的自立を促す。最...
【年次レビュー】 2013年度に、仕事でよかったことを4つにまとめました
4月というのは、年度が切り替わる月です。 「去年度は、どんな年だったかな~」とふり返るにはいいタイミングですね。   そこで、2013年度、仕事においてよかったことを、4つにまとめました。     1.他人優先の原則を、1年かけて体得した 僕は、どうも自分優先という意識が強くて、自分自身で...
オザケンの歌が、素敵かっこよかったので、ギター譜を大人買いしちゃいました
「笑っていいとも!」のテレホンショッキングで、タモリさんとオザケンの蜜月を目の当たりにしてからというもの、僕の中でオザケン熱がまたフツフツと湧いてきちゃいました。 2014-03-20 - 逆エビ日記Ver3.0    すぐにTSUTAYAへ行き、アルバムをいくつか借りる。 すぐ聴く。 う~ん、素敵かっこいい...
〈やり・とり〉が抱えるズレという火種が発火するのは、〈やる〉ほうも〈とる〉ほうも要因があるものだ
以前、やりとりは、ズレという火種を抱えているという記事を書きました。 やりとりは、常にズレという火種を抱えている | Big yesな日々をプロデュース   この火種を発火させやすいのが、発達障害という状態です。   「発達障害という状態」という言い方になるのは、発達障害をもつ当人だけに要因があるの...
タスク管理が、僕の頭を怖いほど静寂にしたのは、忘れられないこととなった
僕がタスク管理を始めてから起きた、忘れられない出来事の一つに、頭の中が静寂になったということがあります。   もともと僕は、ぼーっとしていて、鈍いところがあります。 それが高校時代からのコンプレックスでもありましたし、仕事上でもそんな自分を恨んだりしました。     それはそれとして、昔か...
僕が家事している間に、かみさんが子どもと遊ぶって、なんか好きだ
僕がやることになっている家事の一つに、食後の食器洗いがあります。 食事を作るのはかみさんなので、食器洗いは僕がやります。スポンジでごしごしこすっています。     夕食後の食器洗いの時間って、なんか好きなんですよね。   夕食後って、1日が終わる時間だし、もうやらなきゃいけないことはすべて...
老人福祉事業所の倒産が過去最高。そんな介護保険制度の後を追う、障害福祉、児童福祉。
今日は、一つの新聞記事を取り上げます。   老人ホームの運営や介護サービスなどを行う老人福祉事業者の倒産が昨年は46件となり、平成12年度の介護保険制度の開始以来、最多だったとする調査結果を帝国データバンクがまとめた。 特にデイサービス(通所介護)を行う小規模事業者の倒産が多い。急速な高齢化で、デイサービスな...
夫婦喧嘩は、気持ちいい。おもちゃ箱のガタガタが秘訣。
結婚して、かれこれ4年が経っています。   最近、達成感を得る時って、夫婦喧嘩の後だよな~、と思うことがあります。   がまんすることも多いですが、不満をぶつけて喧嘩をすることも、まあまああります。 そしてその後は、妙にすがすがしかったりします。     一般的に、言いたいことを...
発達検査で感動し、希望をいただきました
幸運にも、障害児を対象とした発達検査に同席させていただく機会を得ました。   この種の検査って、見たことなかったんですよね。 日々、知能指数を参考にしているくせに、知能指数がどのように算出されているのかは、見たことない。   「数字を見て何が分かるの?」   と言われても仕方ないと思います...
薬の、主作用と副作用って、誰が決めるの?信じていいの?
最近、精神に作用する薬の薬害について、雑誌でも特集が組まれることが多くなってきました。 僕も少しずつ勉強を始めています。     一つのポイントとして、主作用と副作用って、何?ということがあると思います。   一般のイメージとしては、 「薬を飲んだら、ほとんどが主作用が発揮される。 で、ま...
息子(4歳)の乱視が、メガネをかけることで良くなっていました
息子(4歳)が、生まれつきの乱視のため、メガネをかけて矯正治療をしています。 メガネをかけることで、映像をきちんと網膜で結ぶようにし、網膜を刺激し、視る力を伸ばすのです。 正式な診断名は、「屈折異常弱視」です。     先日、メガネをかけて3か月後の受診をしました。   メガネをかけ始めた...