褒め言葉の中には”共感ワード”を入れる

褒め言葉の中には”共感ワード”を入れる

現在、プログラムが進んでいる

いいとこだけをグングン伸ばす子育て勉強会では、

子どもをどのように褒めたか、

日報を書いていただいてます。

 

 

そのやりとりの中で、

「共感ワードっていいよね〜」

という話になりました。

 

 

自分の気持ちが分かってもらえる

自分の気持ちが分かってもらえるのって、

すごく嬉しいことです。

 

 

まだ言葉があまり発達してない子どもにとっては、

なおさら「気持ちが通じた!」という体験は、

新鮮なことでしょう。

 

スポンサードリンク

共感ワード

気持ちが通じることを確かめるには、

子どもの気持ちを代弁する必要があります。

 

「褒める」という行動の中に、

子どもの気持ちを代弁するかのような共感ワードを入れてみましょう。

 

 

そうすることで、

子どもと信頼関係が築けることはもちろん、

「僕のこの気持ちは、そういう言葉で表現するんだ・・・」

と、言葉の獲得にもつながります。

 

気持ちを言葉で表現できるようになると、

言葉でのコミュニケーションがスムーズになっていきますからね。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。